雪道や凍結路での「自動ブレーキ」の実力は!? 冬季のドライブは安全運転支援技術の過信に注意

クルマに搭載されたたレーダーやカメラからの情報をコンピュータが解析し、運転者への警告やブレーキの補助操作などを行う衝突被害軽減ブレーキは、安全運転支援技術のひとつとして広く普及しています。

降雪路や凍結路では自動ブレーキも本来の性能を発揮できない可能性も

 車線逸脱警報や車線逸脱防止支援システム、誤った発進・後退を未然に防止する誤発進抑制機能など、現在発売されているクルマの多くには多様な安全運転支援技術が搭載されています。

 その中でも衝突被害軽減ブレーキ、いわゆる自動ブレーキは、2010年にスバル「レガシィ」に搭載されて以来、多くのメーカーで採用されていますが、降雪路や凍結路ではその性能はどこまで通用するのでしょうか。

圧雪路や凍結路では自動ブレーキの機能も低下傾向に

 全国でロードサービスを展開するJAFでは、降雪路や凍結路で自動ブレーキが適切に作動した場合、障害物との衝突を回避できるのかの検証を行っています。

 このテストは、新品のスタッドレスタイヤを履いたスバル「レガシィ」で、時速10kmと30kmで圧雪路とアイスバーンを走行するものですが、“時速10kmで圧雪路”の組み合わせ以外の場合は、障害物と衝突する結果となっています。

時速30km/凍結路というシチュエーションでは障害物を22m押し出す結果に

“時速10kmで圧雪路”の組み合わせでは20から30cm手前で停止可能でしたが、“時速10kmでアイスバーン”/“時速30kmで圧雪路”の2つでは障害物を1mから2m押しだす結果となりました。

 また、もっとも厳しい条件である“30kmでアイスバーン”の場合には、障害物を22mも引きずる結果となっています。

 こうしたテスト結果からもわかる通り、いかに最新の安全支援運転技術といえども“絶対”ではありません。とくにクルマにとって厳しい路面条件である降雪路や凍結路を走行する際には、技術に対する過信は厳禁といえるでしょう。

【了】

圧雪路/凍結路での自動ブレーキの性能テストの画像を見る(5枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー