国内バン市場が過熱、日産も参戦 ルノー「カングー」を日産ブランドで 広がる商用車のOEM、そのメリットとは

日産版「カングー」、商用だけじゃない?

「カングー」を商用車「NV250」としてラインアップすることについて、日産はどう考えているのでしょうか。

「『カングー』はそもそもが商用車。日本でも欧州と同じように、ビジネスで利用いただくことを想定しています」とのこと。ただ、「バン」と「ワゴン」の2タイプでラインアップするといい、このうち「ワゴン」は乗用の3ナンバー車とのこと。日本における「カングー」と同じような立ち位置になるかもしれません。

ルノー「トラフィック」(画像:LINAIMAGERY/Renault)

 そして今回さらに、サンドヴィル工場における三菱車の生産も発表されました。同工場はルノーの小型商用車「トラフィック」をはじめ、イタリアのフィアットや日産向け小型車両の生産拠点ですが、「トラフィック」のプラットフォームを採用した車両を、三菱がオーストラリアやニュージーランド向けに調達するそうです。

 日産が欧州で展開している「NV300」も、このルノー「トラフィック」のOEM(相手先ブランド)車。ほかにフィアット、ドイツのオペル、イギリスのボクスホールにもOEM供給されており、ここに三菱が加われば6メーカー展開の車種となります。

 このようなOEMは、供給する側にとっては自社の生産量を確保し、工場を安定的に稼働できる、供給を受ける側としては、自社開発が難しい車種を補完できるといったメリットがあります。たとえば日本でも、日産、三菱、マツダがスズキから、トヨタ、スバルがダイハツからそれぞれ軽バンなどのOEM供給を受けているほか、国内外で、企業グループの垣根を超えた供給も見られます。

 ルノー・日産・三菱アライアンスのカルロス・ゴーン会長は、「ルノーグループの有するグローバルなバンの専門知識は、アライアンスのシナジー創出を加速させる」とし、100%電気自動車と小型商用車をルノーグループにおける成長の2本柱と位置付けています。ルノーの供給を含め、グローバルなOEMの流れが今後さらに加速するかもしれません。

【了】

「カングー」本来の姿? OEMが広がる様々な商用バンを写真で見る

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー