メンテナンスの基本… バイクの洗車は、手順が大事?
洗う順番も重要な要素
水洗いが終わったら、泡立てた洗剤液をスポンジにたっぷりと含ませて、車体を上から順番に洗っていきます。この上から順番というのは、バイクの車体で一番汚れるのは地面に近いホイールなどの足回り。先に水洗いしたとはいえ、そこには砂ぼこりや鉄粉が残っているため、その汚れが付着したスポンジでほかの部分を洗ってしまうと傷の原因になりかねません。
また、洗剤液の水滴も時間が経てば上から下に流れ落ちるので、先に足回りを洗っても、上からたれてきた水滴で再び汚れ、結局二度手間となるからです。
ホイールなどの細かい部分を洗うときは、グローブ型の専用品も販売されています。とくに、専用品を使う必要はありませんが、時間短縮に繋がるとともに細部までキレイに洗う事ができます。
車体全体のシャンプーが終わったら、その泡と汚れを再度水洗いします。そして泡を全て落としたら、次は拭き上げです!マイクロファイバータオルなど、吸水性の高い柔らかめのタオルで水分を全て拭き取ります。
洗車をする上で絶対に省いてはいけないのがこの拭き上げです。この工程を自然乾燥に頼ってしまうと水垢汚れが残ったり、金属パーツが錆びる原因にもなりかねません。そうなれば、逆効果!洗車をしない方が良かったという結末になることもあります。
拭き上げが終わったら、洗車は完了です。あとは、車種や好みに合わせて愛車にツヤを出したり汚れから保護するコーティング剤を塗るなどもより愛車をキレイに保つ秘訣です。
こうして洗車をしてみると、愛車の普段は見ないような細部までチェックする事ができ、意外なところに小さな錆びを見つけることも少なくありません。
錆びは劣化の始まり。放っておくと広がってしまうので、小さければ紙やすりで削って防錆剤で表面コートをします。難しければ、バイク屋さんに持って行ってもいいと思います。
まずは、自分でできるメンテナンスの第一歩!洗車で愛車の様子を確認するところから始めてみてはいかがでしょうか。
【了】