泳ぐクルマを発見! どうして魚の形をした自動車が生まれたのか? 2021.03.04 野口祐子 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: フィアット, 旧車, 雑学 イタリアでは、多くのカロッツェリアから個性豊かなクルマが数多く作られてきたが、ボディが魚をかたどったレアなクルマがあった。どうして魚の形をしたクルマが作られたのか、その謎に迫る。 Trofeo Milanoのイベントに集まった他のクラシックカーと共に(C)野口祐子 1枚のアルミを叩いて伸ばしているのがよくわかる(C)野口祐子 口を開けた魚、動物の顔にも見える(C)野口祐子 銀色に光る魚のようだ(C)野口祐子 レンズが嵌め込まれた目がなんともいえず可愛い(C)野口祐子 1926年、Martelleria Italianaの工場内でフィアット509ペーシェ完成記念写真。右から2番目がアルフレッド・アクアティ(C)Pietro Tenconi 1981年、レストア完成時のアルフレッド(当時70歳)とペーシェ(C)Stefano Acquati 1981年にレストアーした時の記念写真。中央、アルフレッド・アクアティ、孫のステーファノ、息子のジョヴァンニ。アルフレッドの亡き後、現在はジョヴァンニとステーファノでカロッツェリア「Carrozzeria Valera」を運営している(C)Stefano Acquati 1926年にコンクールデレガンスに出場した時のカロッツェリアのプレート。Martelleria Italiana Riva-Lavari-Panzeri(C)Stefano Acquati サルデニア島、ポルトチェルボでおこなわれたイベント。ピエトロの妻アンナとペーシェ(C)Pietro Tenconi レストアした時のルーバーの打ち抜きの型(C)Stefano Acquati Buscioneとは、写真にあるようにコルクの上に紙やすりを置き、アルミ板の上を縁を描くように叩いていく(押していく)、左のアルミの板がBuscioneの技法で叩かれた模様(C)Stefano Acquati サルデニア島のイヴェントで。走行中のピエトロとアンナ(C)Pietro Tenconi ペーシェのハンドルを握るピエトロ(C)Pietro Tenconi イベントでは常に注目を集めるフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 イベントでは常に注目を集めるフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 イベントでは常に注目を集めるフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 イベントでは常に注目を集めるフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 多くのクラシックカーと一緒にならんでも、独特なオーラを放つフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 ミラノのスフォルツェスコ城内に置かれたフィアット「509ペーシェ」(C)野口祐子 この尾ひれがまさに魚を連想させる(C)野口祐子 記事ページへ戻る 【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 「有名芸人も犠牲に…」 高速道路の「くねくね区間」なぜ事故多発? 注意標識多い「魔のカーブ」 中国道に存在 「ヘッドライトが“まぶしいクルマ”」に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」 対向車「ハイビーム走行」に皆うんざり!? 「オートライト機能」が不評なワケとは? 都心の高速道路「KK線」ついに「2025年4月上旬」廃止へ! ビル街抜ける「無料高速」あと5か月で消滅へ 「60年間ありがとうございました」 全長4.3m!トヨタの「“斬新”スライドドアSUV」がスゴい! 人気の“ゴツ”デザインに悪路走破性も実現した「Tjクルーザー」どんなモデル?
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。