レクサス「LC500」と「LC500 Convertible」で京都-琵琶湖を巡る 京の都に溶け込む美しすぎるLCの魅力とは【PR】

走りのリズムを創る10速AT&官能のエンジンサウンドを奏でるV8エンジンの魅力を堪能

 LCの走りは整っている。

 けしてハードに足回りが組み込まれているわけではないのは、LCはエレガントなスポーティカーであり、エイペックスと格闘するような武闘派スポーツカーではないからだ。

V8サウンドを奏でる美しさと走りの魅力を一致させた「LC」

 路面からの入力を優しくいなしながら、それでいて不快なロール感はない。姿勢をフラットに保ちつつ、軽快なリズムを刻みながらコーナーを縫っていく。

 さっさっと着物の袴の裾を払うかのように、つづら折りのワインディングをかすめていく。その所作の美しさは際立っている。

 タイヤが悲鳴を上げるような激しい走りは似合わない。ちょっとだけ肩の力を抜いて、タイヤの接地を楽しむように走ると、LCはいっそうご機嫌になる。

美しいクーペスタイルを備える「LC500」はどんなシーンでも自然に溶け込む
比叡山のドライブは非日常的?

 エンジンサウンドが心地良い。とくにコンバーチブルは、フロントから優しくV8がバイブレーションとして伝えていながら、テールのマフラーからは調律されたサウンドが耳に届く。

 けして鼓膜が煩わしくはなく、それでいてハートに響くようなサウンドが心地良いのだ。

オープンエアなドライビングが心地よい「LC500 Convertible」
オープンエアなドライビングが心地よい「LC500 Convertible」

 NAとしては異例に低回転トルクが確保されていながらも、ターボ過給のような押し付けがましい加速がない。回転計の針の上昇に比例してパワーが積み重なっていくのは快感である。

 コンバーチブルになっても、走りの質感が衰えないのは、開発段階からボディ剛性確保を考え抜かれていたからに他ならない。

 そもそもルーフを取り去ったことで低重心感覚が増しているように思う。走りの質感には一点の乱れもないのだ。

 とにもかくにも、クーペとコンバーチブルという二台のLCとの旅は爽快だった。

ミラー越しに写るコンバーチブルは非日常を演出してくれる
ルーフを開いても閉じていても美しいシルエットの「LC500 Convertible」と木下隆之氏

 東京から京都周辺を巡る旅の行程は1400kmにも及んだが、その道中で一瞬足りとも苦痛を感じたことがなかったのは驚きだった。

 むしろ、かたときも走りの楽しさを揺すれた瞬間がなかったように思う。

 不思議なことに、距離というものは縮んだり伸びたりするもののようだ。

 LCと過ごした1400kmという距離は、いつもの1400kmよりもずっと短かった。

>>LEXUS「LC500/LC500 Convertible」をもっと詳しく知る!【 LEXUSオフィシャルサイトへ】

LEXUS LC500/LC500 Convertible
ステアリング
トランスミッション Direct Shift-10AT(電子制御10速オートマチック)
駆動方式 後輪駆動
エンジン 4968ccV型8気筒
エンジン最高出力/最大トルク 477PS(7100rpm)/55.1 kgf・m(4800rpm)
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
WLTCモード燃費(※6) LC500:8.4km/L、LC500 Convertible:8.0km/L
全長×全幅×全高(mm) 4770×1920×1345(Convertibleは1350)
ホイールベース(mm) 2870
車両重量(kg) 1930-2050
乗車定員(名) 4
最小回転半径(m) 5.3-5.4
サスペンション方式(前/後) マルチリンク(スタビライザー付) / マルチリンク(スタビライザー付)
タイヤサイズ(前) 245/40RF21 96Yランフラットタイヤ&21×81/2J鍛造アルミホイール(ポリッシュ仕上げ+ブラック塗装)
タイヤサイズ(後) 275/35RF21 99Yランフラットタイヤ&21×91/2J鍛造アルミホイール(ポリッシュ仕上げ+ブラック塗装)
全国メーカー希望小売価格(消費税込み ※7) LC500:1350万円~/LC500 Convertible:1500万円

【画像】その動きにも意味がある。美しい全自動ルーフの「動作」や2台の京都-琵琶湖の様子を見る(67枚)

画像ギャラリー

Writer: 木下隆之

1960年5月5日生まれ。明治学院大学卒業後、出版社編集部勤務し独立。プロレーシングドライバーとして全日本選手権レースで優勝するなど国内外のトップカテゴリーで活躍。スーパー耐久レースでは5度のチャンピオン獲得。最多勝記録更新中。ニュルブルクリンク24時間レースでも優勝。自動車評論家としても活動。日本カーオブザイヤー選考委員。日本ボートオブザイヤー選考委員。

1 2

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー