新「タント」何が新しい? 何が変わった? ダイハツでひと足早く触れてきた!【PR】
タントのもつ使い勝手の良さと魅力を改めて再確認!
新しいタントの進化を体験したところで、あらためてタントが支持される理由とはなにか、その魅力をおさらいしてみましょう。
まずはなんといっても、前後のドアを区切る中央の“柱=ピラー”がドアに内蔵されていて、驚きの大開口をもたらす、「ミラクルオープンドア」でしょう。
柱はどこへいったのかというと、スライドドアに内蔵される形でガッチリとボディを支えてくれています。開口部の幅はじつに、1490mmという広さ。
スライドドアはいろんな便利さをもたらしますが、「もっとこうできたらいいのに」という不満もあるはず。ミラクルオープンドアは、タントならではの使い勝手のよさを可能にしてくれるのです。
たとえばふたりのお子さんがいる安枝さんは、眠ってしまった子どもを抱っこしながら乗り込んだり、大きな荷物を持ったまま子どもと手をつないで一緒に乗り込んだりといったようなシーンも、普段から多いといいます。
そうしたときタントなら、一度でサッと乗車が完了します。また、わが家は子どもが小学生なので、車に乗り込む前にいったんランドセルを先に肩からおろして積み込んでから、再び子どもを乗せるという手順がかかってしまうのですが、タントなら子どもがランドセルを背負ったまま乗り込んで、車内でゆっくりとおろすことができます。
そして、チャイルドシートへの子どもの乗せ降ろし、シート自体やベルトの装着、シートに座ったままの子どものお世話など、ピラーインドアがもたらす大開口はさまざまな場面でその便利さを実感させてくれます。
外出先でオムツ替えスペースが見つからない時には、助手席を前にスライドさせれば後席とのあいだにぽっかりと大人が収まる空間ができるので、赤ちゃんを後席に寝かせて作業しても窮屈なことはないでしょう。遊んで泥んこになった子どもの着替えも、ここならスムーズです。
ミラクルオープンドアの可能性をさらに拡げる便利機能・運転席/助手席ロングスライド
最大540mmの運転席ロングスライド機構や、380mmの助手席ロングスライド機構にも注目です。
ここで、よりアクティビティライフに馴染むスタイルで新たに登場したFUNCROSSで、実際にアウトドアレジャーで使う荷物を横から積み込んでみることにしました。
そう言いながら、ミラクルオープンドアを開けて荷物を積み込む渡辺さん、
身体をねじることなく、まっすぐに荷物を入れることができるのは、1490mmの大開口部ならではです。
さらにミラクルオープンドアをもっと便利にする機能として、両手がふさがっている時にも、あらかじめ降車時に予約をしておくと、クルマに近づくだけでスライドドアが自動でオープンする「ウェルカムオープン機能」も搭載されました。
これなら荷物を抱えたまま、スイッチを押すなどの手間なく乗れるのが嬉しいところです。
そしてクルマから離れる際には、ドアロックが自動で完了する「タッチ&ゴーロック機能」があるのも画期的。急いでいる時や雨の日などにスライドドアが閉まり切るまで待つ必要がなく、そうしたちょっとの無駄時間や手間が省けるだけで、毎日の負担を軽くしてくれます。