新車89万円で“3人”乗れる! めちゃ小さな「斬新トライク」って最高!「バックモニター」標準装備で安心・安全なダイゾー「NEO-ONE」ビー・アンド・プラスが販売スタート!

ビー・アンド・プラスは、ダイゾー「NEO-ONE」の取り扱いを開始したと発表しました。このNEO-ONEとはどんな乗り物なのでしょうか。

新車89万円で“3人”乗れる「斬新トライク」って最高!

 2025年3月12日、充電製品の開発・製造のほか小型モビリティの販売も営むビー・アンド・プラスは、ダイゾー「NEO-ONE」の取り扱いを開始したと発表しました。
 
 このNEO-ONEとは、一体どのような車両なのでしょうか。

新車89万円で“3人”乗れる「斬新トライク」って最高!
新車89万円で“3人”乗れる「斬新トライク」って最高!

 NEO-ONEは、大阪府大阪市に本社を置く化学メーカーであるダイゾーがラインナップする、3人乗りの電動トライクです(「EVトゥクトゥク」と呼称する場合もあります)。

 一般的に、電動トライクに共通する特徴としては、ドアやフロントガラスが無く、クルマよりもバイクに近い乗り物ということ。

 しかしバイクと違って屋根があるため、雨の日でもバイクより快適に運転することが可能です。

 また、クルマ同様にコインパーキングに停められるので、駐車場所に困らないというメリットもあります。

 さらに、運転時に必要な免許は普通自動車免許(AT限定可)なので、多くの人が運転でき、保険・税金関係は250ccバイクと同等。

 車検や車庫証明も不要と、低コストかつ気軽に所有することができます。

 そんな電動トライクの中でも今回発表されたNEO-ONEは、ダイゾーが誇るフラッグシップモデル。

 ボディサイズは、全長2245mm×全幅1150mm×全高1630mmと取り回しの良い車体で、車両重量は320kg。乗車定員は最大3人です。

 サイドには先述のようにドアが無いものの、専用のレインガードを装備することで、雨風をシャットアウトできます。

 また雨天時以外は上部に巻き上げれば、簡単に収納が可能。

 さらにフラッグシップモデルらしく安全性が高められており、バックモニターが搭載されているほか、ヒルホールドコントロールも標準装備されており、坂道発進の際に後退してしまう心配もありません。

 使い勝手に直結する充電方法ですが、100Vと200Vの両方に対応していて、自宅でも充電ステーションでも充電が可能です。

 最高速度は50km/h、1回のフル充電での航続距離はおよそ100kmとされ、約2000回の充電が可能。

 またバッテリー寿命については、だいたい5年から6年ほどは問題なく使用できると言います。

 ボディカラーは「マットブラック」「ホワイト」「シルバー」の全3色から選択可能で、車両価格(消費税込)は89万円です。

※ ※ ※

 バイクとクルマの良いとこ取りの乗り物として、近年知名度が高まりつつある、電動トライク。

 先述した特徴のほか、法的には走行時のヘルメット装着義務が無い点も、近所を移動する際の手軽さをアピールできる魅力でしょう(装着を推奨)。

 とくに今回取り上げたNEO-ONEは、バックモニターやヒルホールドコントロールといった安全装備も充実しており、原付やクルマとも違う第3の選択肢として、今後メジャーになっていくかもしれません。

【画像】カッコいい! これが新車89万円の「新型トライク」です!(16枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. APがそこそこ実績があるのはEVでなくエンジンだから、EVでこの価格だと売れない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー