新車210万円! ホンダ“新”「フィット」がスゴい!全長4mでクラス超え「上質内装」×精悍“ブラック”がカッコイイ! もはや「小さな高級車」な「BLACK STYLE」どんなモデル?

ホンダの主力コンパクトカー「フィット」には、小さな高級車といっても過言ではない精悍なブラックをまとったモデルが存在します。いったいどんなクルマなのでしょうか。

上質&モダンのブラック仕様がイイ!

 コンパクトカーは、取り回しやすいサイズや維持費の安さ、手頃な価格が魅力です。しかし、各部の質感は少し質素な傾向にありました。
 
 いっぽう現在では、コンパクトカーであっても上級モデルのような上質な内装を持つものも増えました。2024年9月に改良されたホンダ「フィット」も、まさにそんな1台です。

ホンダ「フィット BLACK EDITION」
ホンダ「フィット BLACK EDITION」

 フィットは2001年に登場した5ドアコンパクトハッチバックです。ホンダ独自の「低床FFプラットフォーム」による広い室内空間や使い勝手のよいシートアレンジが評価され、手頃な価格設定も相まって人気モデルとなっています。

 現行型は4代目で2020年に発売。従来からの広い室内空間や使い勝手のよさはそのままに「視界」「乗り心地」「座り心地」「使い心地」など、4つの「心地よさ」を高め、内外装を一新。

 パワートレインは通常のガソリンエンジン搭載モデルに加え、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を設定し、走行性能と燃費を向上しました。先進運転支援では「ホンダ センシング」を全モデルで標準装備し、安全性能も高めています。

 2022年10月にはマイナーチェンジを実施し、エンジン出力の向上やホンダ センシングの機能向上、内外装デザインのリフレッシュを図りました。

 ボディサイズは全長3995-4095mm×全幅1695-1725mm×全高1515-1570mm、ホイールベースは2530mmです。

 ラインナップ展開は、従来のように装備の違いで分けたものではなく、内外装のコーディネートの違いにより、好みにあったグレードを選択できるようになっています。

 このうち、中級モデル「HOME(ホーム)」はモダンで上質な仕立てが特徴です。手触りのよいソフトパットのインパネや織物素材のシートを採用したほか、オプションの「ライトグレー」では、室内が一層明るく、シンプルながらも洗練された印象を与えます。

 ライトグレーでは、シートがウルトラスエード/ライムスムースのコンビシートとなり、手触り・肌触りの良さも実現しました。

 2023年1月には、このHOMEをベースに専用の内外装をあしらった特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」を新設定しています。

 エクステリアはブラッククロームメッキのフロントグリルや、ブラックのサイドシルガーニッシュ、フロントロアスカート、テールゲートスポイラーなどを装備しました。

 ホイールも15インチ専用のベルリナブラック塗装品を装着しています。

 インテリアはブラックを基調とし、ステアリングスイッチやシフトレバーの周辺、ドリンクホルダー部などの加飾も専用ピアノブラックパネルを装着。

 ブラックスタイルはHOMEのもつ上質な雰囲気に、精悍さとプレミアム感が付与され、さらに大人っぽく落ち着いた空間に仕上げています。

 なおフィットは2024年9月にも改良が実施されており、オートリトラミラーや全席オートパワーウィンドウ、助手席シートバックポケット、ラゲッジルームランプなどが全グレードに標準装備化し、使い勝手が高められています。

 また、グレード別でリアセンターアームレストや本革ステアリング&セレクトレバーの採用など、質感も向上しました。

 フィットの価格(消費税込)は172万400円から284万6800円で、ブラックスタイルは210万7600円から265万5400円となっています。

【画像】「超カッコイイ!」 これが「新フィット」です! 画像で見る(62枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー