憧れのトヨタ「アルファード」が“月額5万円台”で手に入る!? 最廉価&唯一の8人乗り「Xグレード」に注目集まる! じゅうぶん豪華な「格安高級ミニバン」どんなモデル?
トヨタ「アルファード」の最廉価グレードとして「X」が新たに追加されました。510万円という最安価格を実現したほか、同車唯一の8人乗り仕様として注目されています。
“格安アルファード”なにが魅力?
トヨタは高級ミニバン「アルファード」の改良モデルを2025年1月7日に発売しました。
現行モデルは2023年6月に発売された4代目。「大空間高級サルーン」として、存在感をさらに高めた、重厚感と先進性を融合したデザインが特徴的です。

今回、現行モデル初の改良がおこなわれ、姉妹車「ヴェルファイア」とともにプラグインハイブリッド車(PHEV)が設定されました。
加えて、アルファードでは新たに最廉価モデルの「X」グレードが設定され、話題となっています。
Xグレードは必要最小限の装備に絞り、コストパフォーマンスを追求したグレード。
外観は、上位グレードに備わるシーケンシャルターンランプやデイタイムランニングランプなどの装備が省略されているほか、ホイールは17インチのシルバー仕上げとされており、上位モデルのようなスパッタリング塗装は施されていません。
また、ボディカラーは「プラチナホワイトパールマイカ」と「ブラック」の2色にのみに限定されました。
内装も簡素化が図られており、ダッシュボードには合成皮革ではなく専用の「グラファイトメッシュ」パターンを採用。
シートはファブリック素材で、ヒーターやベンチレーション機能も省略され、1列目の調整は手動式、2列目は6:4分割の3人掛けシートが採用され、アルファード唯一の8人乗りを実現したほか、チップアップ機能を使って荷室を拡張することができます。
さらに、3列目はスペースアップシートとし、座席を跳ね上げることで5人乗車にも対応可能です。
装備面では、ムーンルーフやパワーバックドアが省かれ、ディスプレイオーディオはその他のグレードよりも小さい9.8インチを標準装備しますが、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応しています。
パワートレインは、2.5リッター直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムのみを採用。
安全面では「トヨタ セーフティセンス」が標準で搭載され、プリクラッシュセーフティや全車速追従型レーダークルーズコントロールなどが備わっていますが、高度な運転支援機能の一部は含まれていません。
そんなアルファード Xについてネット上でも話題となっており、「こういうシンプルなアルファード待ってました」「ようやく待望の8人乗りが追加された!」「シンプルな黒内装は汚れが目立たなくて良い」など、歓迎する声が多く寄せられています。
このアルファード Xは価格も魅力的で、2WD(FF)が510万円(消費税込、以下同)、4WDが532万円と、アルファードで最も安く設定。
「この価格でアルファードを所有できるのはうれしい」「この価格設定は人気出そう」など、手が届きやすい価格で販売されることに好意的な意見が見られます。
そんな、トヨタ公式サイトでアルファード Xの見積もりシミュレーションをおこなったところ、「残価設定型プラン60回」で試算すると、月5万6600円で所有できるという結果が出ました(割賦支払い総額 :604万7441 円/初回お支払い額:6万1641円/最終回お支払い額:270万3000円/実質年率:4.8% ※割賦元金に税金・諸費用は含まれず)。
5万円台で憧れのアルファードが所有できるとあって、上級グレードでは少し手が届かないといったユーザーなどから注目されているようです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。