マツダ新「CX-5」がスゴイ! “黒感”高めデザイン&スポーティ内装が超カッコイイ! お買い得モデルも追加の「人気SUV」が販売店でも話題に

マツダは「CX-5」に、内外装にアップデートを施した新たなモデル「Black Selection(ブラック セレクション)」「i Selection(アイ セレクション)」を設定しました。販売店ではどのような反響があるのでしょうか。

マツダ「CX-5」に新モデル!

 2024年11月、マツダは「CX-5」に内外装にアップデートを施した新たなモデル「Black Selection(ブラック セレクション)」「i Selection(アイ セレクション)」を設定し、2024年12月25日より発売を開始しました。

 販売店ではどんな反響があるのでしょうか。

ブルーもよく似合う!
ブルーもよく似合う!

 CX-5はミドルサイズのクロスオーバーSUVで、初代は2012年に登場しました。

 現行モデルは2017年に登場した2代目で、最近では2023年9月にボディカラーの追加やグレード体系の一部変更などの改良が行われました。

 CX-5のボディサイズは全長4575mm×全幅1845mm×全高1690mm、ホイールベースは2700mm。

 外観は「Refined Toughness(リファインド・タフネス)」をコンセプトに、上質感を感じさせつつもワイド感を強調した意匠を採用し、精悍さを兼ね備えたデザインに。

 またインテリアも外観同様に機能美と造形美を追求した室内空間を実現しています。

 パワートレインは、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」をはじめ、2.5リッターガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」、2.0リッターガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の3種類のラインナップです。

 今回新たに新機種としてブラック セレクション、アイ セレクションが設定されました。

 まずブラックセレクションは、従来ラインナップにあった「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」を継承するような個性の際立つスポーティなデザインに仕立てられています。

 エクステリアは、ブラックのドアミラーカバーとホイールを採用し引き締まった印象に。インテリアでは赤色のステッチを施したパーツを用いて、スポーティな世界観を表現しています。

 またアイセレクションは、ユーザーの関心が高い装備を採用し、CX-5にはハンズフリー機能付パワーリフトゲートなどが装備され、利便性能が向上しています。

 車両価格(消費税込)はCX-5のブラックセレクションは314万500円から369万500円、アイセレクションは281万500円から336万500円です。

※ ※ ※

 販売店での反響について、都内マツダ販売店の営業スタッフは以下のように話します。

「ブラックセレクションは、ブラックトーンエディションを引き継いだもので、アルミホイールやドアミラーがブラックで統一されるなどシックな1台です。

 またアイセレクションは装備がプラスされてお値段が少し下がっていてお得な1台となっています。

 お客さまも気になる方からちょくちょくお問い合わせがあったり、お店に来店されるケースもありますね」

 なお、納期については「現在1か月から1か月半ほどとなっており、今ご注文いただくと3月頃のお届けとなります」と話していました。

【画像】超カッコイイ! マツダ新「CX-5」を画像で見る(28枚)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー