約148万円! スバル新「軽ワゴン」に反響多数! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載の「便利モデル」! ”大開口“実現の「シフォン」が話題に

スバルは「シフォン」の一部改良モデルを発表しました。コンパクトで使い勝手の良いシフォンの登場に反響が集まっています。

スバル新「シフォン」!

 スバルは2024年10月3日、「シフォン」の一部改良モデルを発表しました。

 コンパクトながら利便性の高いシフォンの登場にユーザーからも反響が集まっています。

ブルーが映える!
ブルーが映える!

 シフォンは、2016年12月に誕生した軽スーパーハイトワゴン。ダイハツ「タント」のOEM供給モデルです。

 現行モデルは2019年7月に登場した2代目。ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1755mm、ホイールベース2460mm(FF)です。

 デビュー当初のラインナップは、標準モデルのシフォンに加え、エアロパーツなどでカスタマイズされた上級モデルの「シフォン カスタム」の2種類が用意されました。

 エクステリアは、標準モデルはシフォンの車名に合った各所に丸みのある親しみやすいデザイン。一方内装は広々とした開放感のある室内で、機能面も充実しており、使い勝手の良い空間です。

 また助手席ドアとの間にピラー(柱)をなくし、後席両側のスライドドアと組み合わせ大開口部とした独自の「ミラクルオープンドア」が大きな特徴で、広々とした開口部でスムーズな乗り降りや荷物の出し入れもしやすいのがポイントです。

 ほかにも、最新プラットフォーム「DNGA」を採用し、軽量化と高剛性化を図るとともに、先進運転支援機能「スマートアシスト」を次世代型にアップグレードしています。

 パワートレインは、最高出力52馬力を発揮する660cc直列3気筒「KF」型自然吸気エンジンに加え、シフォン カスタムのみ最高出力64馬力のKF型ターボエンジンを設定。ともにCVT(自動無段変速機)と組み合わされます。

 今回発表された一部改良では、新たなラインナップとして、SUVテイストの「シフォン トライ」を追加しました。

 シフォントライは、アクティブなデザインや防水加工を施した座席シートなどを備えた、昨今のアウトドア需要に適した1台となっています。

また全シリーズ共通で安全面が改良され、車両に搭載されるコーナーセンサーが2個から4個に変更となりました。

 またコーナーセンサー作動時のメーター内表示を変更、コーナーセンサーブザーの音量変更機能を追加することで、車両後退時の安全性を高めています。

 さらにシフォン標準モデルの「L」グレードに「ナビ装着用アップグレードパック」を標準装備され、商品力もアップしました。

 新型シフォンの価格(消費税込み)は、標準タイプが148万5000円から、シフォン カスタムが189万2000円から、シフォントライが183万1500円からです。

 ※ ※ ※

 シフォンの販売店での反響について、都内スバル販売店営業スタッフは以下のように話します。

「シフォンは若い方から年配の方まで幅広い方にご利用いただいています。

 とくにスライドドアが備わっているので、お子さんがいる方やご年配の方など、『乗り降りしやすい』といったお声もいただいています。

 また、新たに追加されたシフォントライへのお問い合わせも増えています」

 スバル人気モデルのひとつとして、シフォンシリーズ自体も絶えず支持を集めていることがうかがえました。

 シフォンについてユーザーからも「シフォン使い勝手良いよね」「長年使ってるけど利便性高くて気に入ってます」「コンパクトだけど室内も広いし乗り心地も良い」など、好評の声が集まるなど、多くの反響が集まっていました。

【画像】超カッコイイ! スバル新型「軽ワゴン」を画像で見る(77枚)

【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー