ホンダの都会派SUV「ヴェゼル」に唯一の“アウトドア仕様”が存在!? 「カーキ×ネイビー」の斬新インテリア採用の「ハントパッケージ」どんなモデル?

都会的なイメージが強いホンダ「ヴェゼル」のなかで、アウトドアテイストを取り入れた「ハントパッケージ」というモデルが設定されています。どのような特徴があるのでしょうか。

スタイリッシュなアウトドア仕様ってどんなもの?

 ホンダ「ヴェゼル」は、SUVとクーペを融合させたスタイルを特徴とするコンパクトSUVです。
 
 現行モデルは2021年にフルモデルチェンジした2代目で、デザインと機能性が大幅に進化。
 
 シンプルで洗練されたスタイルや優れた走行性能、最新の安全技術を採用し、幅広いユーザーに支持されており、2024年上半期におけるSUV販売台数1位を獲得しています。

ホンダ「ヴェゼル」で唯一のアウトドア仕様「ハントパッケージ」
ホンダ「ヴェゼル」で唯一のアウトドア仕様「ハントパッケージ」

 2024年4月にはマイナーチェンジを実施。エクステリアはフロントグリルとバンパーのデザインが変更され、リアランプは新たな意匠となったほかLED化を実現し、スタイリッシュさに磨きをかけました。

 ラインナップは、ガソリンエンジン搭載のエントリーグレード「G」、ハイブリッド仕様で中間グレードの「e:HEV X」、上級グレードの「e:HEV Z」に加え、遊び心のあるスタイルの「e:HEV Z・ PLaYパッケージ」、アウトドア仕様の「e:HEV X・HuNTパッケージ」とった5つが選べます。

 注目されるのは、e:HEV X・HuNTパッケージ(以下、ハントパッケージ)で、都会的なテイストが強いヴェゼルのなかで、従来にはなかったアウトドアテイストが盛り込まれた、斬新なモデルとなっています。

 どのような特徴があるのでしょうか。

 e:HEV X をベースとしたハントパッケージは、エクステリアでは他のグレードにはないルーフレールが装着されたほか、「カッパー・メタリック」塗装のバンパーロアガーニッシュとフォグライトガーニッシュがアクセントになっています。

 ハントパッケージ専用のインテリアは、カーキとネイビーを組み合わせた斬新なもの。アウトドア仕様らしく、撥水・撥油加工が施された「FABTECT」のシートが備えられました。

 インパネは水平基調のデザインで視界も良く、ドライバーはもちろん、すべての乗員が心地よく感じられる快適なインテリアを実現。運転席周りは本革巻セレクトレバーとドリンクホルダー付きのリアセンターアームレストが付いており、快適かつ利便性を兼ね備えた空間です。

 フロント左右には「そよ風アウトレット」が付いており、身体に直接当たらない乗員を包み込むような風の膜を作る工夫も加えられました。

 また、グローブボックスやボトルホルダーが付いたドアポケット、フロントコンソールアッパートレーなど、コンパクトSUVながら収納スペースも充実しています。

 リアシートはチップアップとダイブダウン機構が付いた6:4分割可倒式リアシートを採用。

 独自のセンタータンクレイアウトのおかげもあり、リアシートを前に倒して荷室とつなげると限りなくフラットな空間が生まれ、より多くの荷物を積み込むことができます。

 チップアップモードでは、背の高い荷物を搭載することもできるほか、子ども用自転車を横に載せることもできるなど、さまざまなシーンで便利に使うことが可能となっています。

※ ※ ※

 ハントパッケージはシートなど機能面やデザインもアウトドア仕様になってはいますが、ヴェゼルならではのスタイリッシュさや高級感は健在です。

 普段は都会的な生活だけどアウトドアも楽しみたいという人にピッタリな仕様だと言えそうです。

【画像】超カッコいい! これがアウトドア仕様の「ヴェゼル」です! 画像を見る(30枚以上)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. この色のシビックあればかっこいいかもなぁ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー