ホンダ「最新型“2階建て”フリード!?」初公開! 超カラフルボディ×「パカッとルーフ」の“カスタム車中泊”仕様! ホワイトハウスキャンパーの“斬新”コンセプト「STYLE_iD」とは

カスタマイズは無限大! 「防災」に備えた仕様にすることも

 Style_iDのコンセプトモデルとして展示された4台は、それぞれ4つの「スタイル」を提案しています。

 小さな子供を一人持つ夫婦に向けたファミリーキャンパー向けの「WEEKEND TRAIL」、本格的なキャンプグッズを使うコダワリ男性ソロキャンパーをユーザーイメージとした「EARTH TREK」、女性ソロキャンパーユーザーを想定した「NATURE LOVER」、そして落ち着いたアダルトキャンパー「THREE WAY CAMPER」です。

「フリードクロスターStyle_iD」をベースにした防災仕様、その名も「防災くん」!
「フリードクロスターStyle_iD」をベースにした防災仕様、その名も「防災くん」!

 ちなみにStyle_iDでは、無限に近いカスタマイズが可能なため、展示されたモデルの各スタイルはあくまでもひとつの提案例でしかありません。

 WEEKEND TRAILなどの名称も、販売時の固有名詞ではないと説明しています。

 ところで、4つ目のモデルTHREE WAY CAMPERは「防災くん」とも名付けられており、災害時の避難先としてキャンピングカーで過ごせる「防災の備え」という側面も持ちます。

 そのため防災くんには、後部のスライド式収納部に簡易トイレ・保存水・折りたたみ式の洗濯機などを収納。

 また、側面には簡易的にシャワールームやトイレを覆う囲いを設置できるようになっており、避難時におけるプライベート確保にも配慮が行われています。

 いざとなれば家族が数日、車内で生活できるように工夫されているのが大きなポイントです。

 なおホワイトハウスキャンパーでは、1990年代にホンダ「バモス(2代目)」をベースにした初代「防災くん」を開発した実績があります。

 同社では、今後さらに防災に関する取り組みを強化するとのことです。

※ ※ ※

 1988年スタートという長い歴史を誇るホワイトハウスのキャンピングカー事業。JCCS2025でも、新たなステップを踏み出しました。今後の展開が楽しみです。

【画像】「えっ…!」これが最新型「“車中泊専用”フリード」です!(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」
ホンダ「フリード+(プラス)」

Writer: 遠藤イヅル

1971年生まれ。自動車・鉄道系イラストレーター・ライター。雑誌、WEB媒体でイラストや記事の連載を多く持ち、コピックマーカーで描くアナログイラスト、実用車や商用車・中古車、知られざるクルマの記事を得意とする。

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー