まさかの「BMW“軽”」!? 斬新「高級車グリル」&観音開き採用のホンダ「N-BOX」がスゴイ! ド迫力の「スーパーハイトワゴン」カスタムとは

毎年3月に行われる「名古屋オートフェスティバル」。2024年の会で出展されたのが、フロントグリルがドイツの高級車ブランド・BMWを思わせるホンダ「N-BOX」です。その詳細を見ていきましょう。

フロントグリルがまさかのBMWなN-BOX

 毎年3月にポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で行われる「名古屋オートフェスティバル」。2024年の本イベントで来場者に強い印象を残したのが、BMW風のフロントグリルを付けた「N-BOX」です。

BMW顔!?
BMW顔!?

 N-BOXは2011年にホンダが発表したスーパーハイトワゴンシリーズ。豊富な室内空間と積載量、扱いやすい先進機能などによって、登場以降高い評価を獲得しました。

 現行モデルは2023年10月に登場した3代目です。過去には販売台数1位に輝いた“日本を代表する軽自動車スーパーハイトワゴン”として、さらなる活躍が見込まれています。

 そんなN-BOXのフロントグリルをBMW風にしたのが、今回紹介するカスタムカーです。ベースとなったのは初代のN-BOX カスタム。正面には縦格子のみが入った2つのフロントグリルを装備しています。

 このデザインはどこから見ても、BMWの「キドニー・グリル」。また、フロントの各所には円形のライトをいくつも追加。N-BOXの顔をさらに派手な印象にしています。

 ボンネットには2つの大きなエアインテークを装備。下部にはフロントスポイラーも配置しました。

 また、ユニークなのはフロントだけにとどまりません。例えば、側面ドアは観音開き方式を採用しています。

 オーナーの方によれば、こちらもデザインと同じくらい注目してほしいとのこと。改造に際しては、中古車両からドア部分を用意し、後方部分は一部切断するなど、かなり手が込んでいます。

 内装も、外装に合わせて鮮烈な赤色でカラーリング。各種パネルもほとんどが純正品では無いものになっています。

 外装も内装も手の込んだカスタムカー。しっかり車検も取っており、タイヤを取り替えれば公道走行も可能です。

※ ※ ※

 現地でも多くの人から注目されていたこのN-BOX。「名古屋オートフェスティバル2025」は同じくポートメッセなごやで2025年3月15日・16日に開催予定です。

【画像】超カッコイイ! BMW顔のホンダ「N-BOX」を画像で見る(39枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 街でこの改造車に乗った人からナンパされても絶対に乗りたくない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー