まさかのトヨタ「“ミッドシップ”セリカ!?」爆誕! 精悍セリカ顔の「MRマシン」の正体とは?
トヨタがかつて製造していたミッドシップスポーツカー「MR-S」に、スポーツカー「セリカ」を組み合わせたカスタムカーが海外のSNSを賑わせています。今回はそのオーナーであるtoyotamrmr氏に話を聞いてみました。
顔面はセリカ!? 魔改造マシンの正体とは
トヨタの手掛けたミッドシップ・レイアウトのスポーツカー「MR-S」に、デートカーとして名高い「セリカ」のフロントフェイスを移植したカスタムカーがSNSに登場。その驚きのカスタムカーについて、オーナーの方に話を聞いてみました。
MR-Sはトヨタが1999年に発売したスポーツカーです。「MR2」の後継モデルとして、2007年まで生産されていました。
最大の特徴は先代のMR2から受け継がれたミッドシップ・レイアウトのエンジン配置でしょう。2002年のマイナーチェンジでは、トランスミッションを6速MT/6速SMTに改良。走りの楽しさを向上させています。
しかし、スポーツカー人気の低下に伴い売上は低迷。2007年には生産終了となり、トヨタのラインナップからミッドシップカーは消滅してしまいました。ちなみに、海外では先代と同じく「MR2」の名前で展開されていました。
一方のセリカは、初代モデルが1970年に登場したスポーツカー。滑らかな曲線のデザインや、ふっくらしているボディラインを特徴とし、「ダルマ」の愛称で親しまれました。
その後、1980年代にはデートカーとして4代目セリカ GT-FOURが大ヒットを記録。最終型は1999年に登場した7代目で、2006年まで生産が続けられました。
そんなMR-Sの2000年モデルに、7代目セリカのフロントフェイスを移植したのが、InstagramやTikTokで活動するtoyotamrmr氏。
toyotamrmr氏に苦労した部分を尋ねると、やはり「パーツを見つけるのが難しい」「ボルトが簡単に折れたり丸くなったりしてしまう」といった点を上げてくれました。20年以上前のクルマなだけに、劣化や交換パーツの少なさには悩まされるのでしょう。
また「作業前にキチンと計画を立てる必要があった」とも語っています。これは致し方のないことでしょう。
何しろMR-Sのボディサイズは全長3885mm×全幅1695mm×全高1235mm。セリカのボディサイズは全長4335mm×全幅1735mm×全高1305mmで、サイズが全然合いません。自然な仕上がりにするにはさぞ苦労したことでしょう。
しかし、逆に好きな部分を尋ねると「ユニークな所」や「買わずに自分で作った所」と語ってくれました。
toyotamrmr氏は、今回の改造の様子をInstagramやTikTokなどで共有しています。特にTikTokでは、クルマについてユーモラスに語っています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。