希望ナンバー「1031」どんな意味? 読めたら“天才”! 解読できたらスゴい 難解「語呂合わせナンバー」10選
クルマのナンバープレートの番号は、「希望番号制度」を利用すれば好きな数字の並びにすることが可能。これによって「語呂合わせ」した、難解ナンバーも数多く存在します。
頭を使わないと解読できない「難解ナンバー」とは
クルマに取り付けられるナンバープレートは、通常は運輸支局に登録された順で「番号」が決定し発行されるため、自由に好きな数字を選ぶことはできません。
しかし「希望番号制度」を利用することで、一部抽選の番号を除いて、自分の好きな数字の並びを選ぶことが可能。
さらにこの制度を活用すれば、ユニークな「語呂合わせ」のナンバープレートを手に入れることもできるのです。
記事では、実際に使用される語呂合わせのナンバープレートを、10例紹介します。
■「11-22」
これは定番といえる語呂合わせで、“1122”によって「いい夫婦」と読みます。
街中でも多く見かける人気の語呂合わせのひとつで、この派生型に「11-88(いいパパ)」のような組み合わせも存在します。
■「32-98」
次はちょっと難易度が高めの語呂合わせです。
“3298”は、英国を発祥とするクルマ「ミニクーパー」の名前にちなんだもの。
車名やブランド名を語呂合わせしたナンバーは多く、「86(トヨタ ハチロク)」や「911(ポルシェ 911)」、さらに「32-49(ミニ四駆)」などのパターンもあります。
■「・428」
ナンバープレートには、地域名を使った語呂合わせも少なくなく、こちらもその一例です。
“428”は、東京の代表的な都市「渋谷(しぶや)」を表しています。
■「・932」
こちらも地名の語呂合わせで、群馬県の温泉町「草津(くさつ)」を“932”で表現したもの。
実際に同市や同町では、“932”ナンバーにしているクルマを見ることができるといいます。
■「27-84」
これは地名を意味しますが、前の2つより難易度が高めかもしれません。
“2784”で「船橋(ふなばし)」と読み、四文字がキレイに読めるため、一度理解すれば覚えやすいナンバーでしょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。