トヨタ新型「ランクル250」は乗るとどう? 「パワー不足」と言われるが…ホントは? ディーゼルHVが欲しい!? オンロードで試乗!

徐々に納車が進んでいるトヨタ「ランドクルーザー250」ですが、実際に本格オフロード/日本のオンロードの両方を体感するとどのような印象なのでしょうか。

話題のランクル250、オンロードの印象は?

 2024年4月18日に日本での発売を開始したトヨタ「ランドクルーザー250(以下:ランクル250)」。

 巷では徐々に納車が進んでいますが、実際に本格オフロード/日本のオンロードの両方を体感するとどのような印象なのでしょうか。

徐々に納車が進んでいるトヨタ「ランドクルーザー250」 いざ乗ると印象は?
徐々に納車が進んでいるトヨタ「ランドクルーザー250」 いざ乗ると印象は?

「令和のワークホース」としてランクルシリーズの中核を成すモデルとなりますが、すでに“本拠地”となるオフロード(さなげアドベンチャーフィールド)での実力はくるまのニュースでも報告済みですが、今回はオンロードでディーゼル、ガソリン両方のモデルにじっくりと乗ることができました。

 エクステリアは改めて都会の街中で見ると、ツール感と先進性のバランスが絶妙で「懐かしいけど古くない」、前を向いたデザインに感じます。

 丸目ライト推しの人が多いようですが、個人的には角目ライトのほうがコンセプトには合っているかなと。

 ボディカラーはサンドやブルーはアウトドア感満載な印象ですが、個人的にはフォーマル感が増すブロンズや、ツール感が高まるホワイト系もアリかなと感じました。

 インテリアはランクル伝統の機能性/視認性と令和のモデルらしいデジタルを上手にミックスさせたデザインです。

 操作系レイアウトは300系と同じですが、スイッチ類やディスプレイの配置はより洗練。

 300系のような豪華さはないものの、質感も高いレベルだと感じました。ただ、細かい所を見ていくといくつか気になる所も。

 1つはメーター。最新トヨタ共通のフル液晶は理解できるも、ランクル伝統の電圧計/油圧計がデフォルト表示されいのはちょっとガッカリ。

 信頼性アップで必要ないのは分かりますが、歴史あるクルマだからこそディテールはこだわって欲しかったです。

 そういう意味では、1つくらいランクルオリジナル表示があってもよかったかなと。

 もう1つはオーディオのON/OFFスイッチの位置。モニターは上部なのにスイッチは下部なのは機能優先のランクルらしくないなと。

 チーフエンジニア・森津圭太氏に聞くと「機能には優先順位があるので、ここに落ち着きました」と。

 その一方、300で指摘されていたパノラミックビューモニターのスイッチはインパネ内の分かりやすい位置にレイアウト。これは高い評価ポイントです。

 では走りはどうでしょうか。

 GA-Fプラットフォーム(ラダーフレーム)や前後サスペンションなどは兄貴分の300と共通なので似ているかと思いきや、別物です。

 具体的に言うとラダーフレームであることを感じさせない応答の良さ、無理やり曲げている感のない自然かつ一体感の高いハンドリング、修正舵がいらないビシッとした直進安定性などは300と共通です。

 しかし、操作に対する反応の素早さ、薄皮を3-4枚剥がしたかのようなダイレクト感と正確性、吸収スピードを優先したスッキリした足さばきなどを実感。

 その結果、どちらかと言うとゆっくり/ゆったりした動きでクルーザー的な300に対して、250は一回り速やか/軽快な印象でスポーティさが際立つ走りを実現しています。

 それでいながら、あの悪路走破性を実現させていると思うと、本当にあっぱれです。

 実は300と250のボディサイズ/車両重量はそれほど変わらないのですが、250に乗ると「より軽く」、「より小さいクルマ」に乗っているような感覚を受けました。

 この辺りは250専用のスタビライザーやジオメトリー、サスペンションのセットアップに加えて、電動EPSやPDA(車線内走行時常時操舵支援)の採用も効いているのかなと。

 ちなみに250には最新の運転支援(アドバンスドドライブ)も搭載されていますが、乗用車系と変わらない正確無比な制御も、走りのポテンシャルアップあっての事です。

オフロード(さなげアドベンチャーフィールド)では高い悪路走破性能を発揮した
オフロード(さなげアドベンチャーフィールド)では高い悪路走破性能を発揮した

 ただ重箱の隅を突くと、ディーゼル車は連続するコーナーで素早い操作を行なう車体とフレームのヨーの収まりにズレを感じたのと、バネ下の重さや段差の乗り越え時に入力が縦方向だけでなく横方向に僅かに伝わってしまうフィーリングは「やはりフレーム車だよね」を感じさせる所も。

 ちなみにガソリン車で同じ道を同じように走らせてみるとその印象はほぼ無く、掛け値なしで「フレーム車だと感じない」走りだと感じました。

 この辺りは車両重量の差(150kg前後)も影響しているはずですが、エンジニアに話を聞くと「目指す方向性はディーゼル/ガソリン共に変わりませんが、ガソリン車は街中での扱いやすさを考慮したセットアップを目指しました」と教えてくれました。

【画像】これなら寝れる!? 250は「車中泊」出来る? 画像を見る!(30枚以上)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー