渋滞時の「先頭合流」はズルい? 正しい? 多くの人がまだ勘違い… 効果抜群「ファスナー合流」とは!

高速道路の合流地点で「できるだけ早く合流しよう」と、“車列のすき間”に自由に入る行為は、渋滞を悪化させる原因になっていると言います。

ズルくない! スムーズな通行を実現する「ファスナー合流」とは

 高速道路の合流地点は、複数のルートから来たクルマが集まるため、非常に渋滞しやすいスポット。
 
 できるだけ早く合流しようとして、“すき間”を見つけたらすぐに入ろうとする人もいるでしょう。
 
 しかし実は、こうした「好きなタイミング」で合流する行為は、逆に渋滞を悪化させる原因になっていると言います。

加速車線の先まで行かず「好きなタイミング」で合流すると、渋滞の悪化を招きます!
加速車線の先まで行かず「好きなタイミング」で合流すると、渋滞の悪化を招きます!

 先述のような「加速車線の先まで行かずに好きな場所・タイミングで合流する方法」についてNEXO東日本や中日本は、一見スムーズには見えるものの「交通の流れが悪い状態」を招くと指摘しています。

 では一体どのような方法で合流するのが理想的なのでしょうか。

 渋滞中の道路状況改善につながる取り組みとして、NEXCO各社が推進しているのが「ファスナー合流」です。

 ファスナー合流とは、「加速車線の先端付近で“1台ずつ”交互に合流する」という合流方法。

 ファスナーを閉めるように加速車線の先端で交互に合流することから、この名前が付けられました。

 各車両が好きな場所で合流するのではなく、先頭から順番に合流することで、合流自体がスムーズになり、結果として交通の流れが良くなるのです。

 このファスナー合流の推進は、2021年ごろからが行われており、NEXCO各社は交互合流と表示された看板やLED表示板を設置。

 さらにNEXCO中日本では、加速車線側のポール部分を延長し、スムーズにファスナー合流ができるような対策も行いました。

 その結果、対策を行った場所では渋滞の改善が見られたそうです。

 このように合流地点の道路状況改善に貢献するファスナー合流ですが、加速車線の先頭まで進んでから合流することを「順番を抜かしているのでは」や「マナー違反では」と批判する声もあります。

 確かに、自分が渋滞でゆっくり進んでいる中で、後から加速車線を走ってきたクルマが、自分よりも先の場所で合流すると不満に思うかもしれません。

 しかし大事なのは譲り合いの精神です。場面が変われば、自分が「譲られる側」になることも忘れてはいけません。

 お互いがスムーズに気持ちよく走れるよう心掛けることが重要でしょう。

 また、ファスナー合流という方法があることを覚えておくことも大事なポイントです。

 ファスナー合流を知らなければ、「ずるい」という声がなくなりませんし、加速車線の先頭でのスムーズな合流が実現しません。

 まずは「ファスナー合流」の存在を把握しておくことから始めるといいですね。

※ ※ ※

 高速道路でスムーズな合流ができ、道路状況の改善にもつながるファスナー合流。

 夏のお出かけなど、高速道路を利用する際は役立つ知識です。

 本記事やNEXCOの企業サイトを参考に、ファスナー合流を理解しておきましょう。

【画像】「えっ…!」 これが「覆面パトカー」の見分け方です!(39枚)

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. ・優先側を抜いていから先頭で割り込む。
    それはファスナーと似ているけどファスナー合流ではない。ファスナーを乱す行為ですね。もろ優先側の流れを乱す、渋滞の発生・悪化の原因。そういうった自己中がいなくなって、ファスナー合流が適切に行われるようになると渋滞は激減するんだよね…。
    追い抜きからの割込みがなければ、優先側がもっとスムーズにながれるようになるって本当に理解できないの?
    しかもその手のは「割り込みは権利だ!」と<優先側にゆずってもらっている>ことをわすれて強引に割り込もうとするから、事故・トラブルの原因でもある。
    一番大事なのは、優先側の流れに合わせる(追い抜かない)こと。それこそ空いているなら先頭にこだわる必要もない。優先側の流れを乱さないならはやめにはいっても何も問題がない。
    ファスナー合流をやらずにはやめ合流がよくないのは、あくまでも「優先側の流れをみだす割り込むがよくない」からだからね。先頭合流を徹底すれば、最悪でも流れを無視した割込みが1か所だけで済むってのが、ファスナー合流の発想(自己中はどんな時も流れを気にせず優先側を抜くが……)
    さらにいえば、
    ・車線数減少などで渋滞の先頭で割り込む。
    は、ファスナー合流でもなんでもないどころか、もろ違法行為(問題がなく先頭で合流がベスト!なら、何百メートル前からわざわざ車線数減少の看板などだしません。それこそ看板がなければほっといても先頭で合流するやろ)

  2. >ファスナー合流を知らなければ、「ずるい」という声がなくなりませんし、加速車線の先頭でのスムーズな合流が実現しません。

    優先側に「ずるい」と思われるとしたらそれは不適切な運転。しかも優先側の流れにあわさず、自分の方が速度をだしたら、スムーズな合流はできません……。
    追い抜くってことは<速度差がある>ってことなのですけどね。もし合流時に減速なしならそれこそ追突しますね……。
    スムーズな合流ってのは、流れをあわせる(つまり同じ速度)の必要があり、自分のほうがはやい(相手を抜く)と無理です。
    だいたい「加速車線」で、優先側の本線より速度だしてどうするの?追い抜くってことは、必要以上の加速しているってことですね。加速は本線の車と同じ速度まで。それが基本中の基本です。
    たとえば、本線がつまりぎみで60キロくらいの流れの時に、「こっちは空いている!ファスナー合流だ!」で80キロだして、スムーズな合流ができるとでも?本線が60キロの流れなら加速車線では60キロまでだせば十分であり、それ以上ですのは危険でしかないのですけどね。

  3. 自分でビビって手前で入っておきながら先頭まで行って入る人がズルいと思うなら、手前で入らず先頭まで行って入れば良い。その方が車線が閉じるのに合わせて緩やかに合流出来る。途中の斜線部を跨いでまで入ろうとする方が、入られる側も入られないように車間を閉じるし、閉ざされてるのに入ろうとする側は強引に入る為に鼻先をねじ込もうとハンドルを切って車体を横に向けるから、いざ前が進んだ時に車体を真っ直ぐに向け直す為にモタモタしてる間に前に入られる。後ろの車にとってはいつまで経っても進まない悪循環に巻き込まれる。
    一台ずつ交互で行けば進みやすいのは判っている事なのだから
    入る側は前の車が入れてもらった車の後に
    入れる側は入れた車にコバンザメで入ろうとしてくる車を引かせる位には車間を近づければいい。
    それでも入ってくるやつがいた時には一言車内で悪態ついてリフレッシュして気持ちを切り替えればいい。

  4. 因みに、合流時のお行儀が悪いと、仕切のポールが根本付近に追加されます。改善が見られない場合は改善するまでポールエリアが延長され最後は先端に到達致します。(笑)

  5. 合流は自分の前に1台ずつ入れていく、ただそれだけ。
    ズルいも何もさ、出発地も目的地も違うしね。どこから来て、どこかへいなくなる相手になんでズルいとかいう感情が生まれるのだろうか。普通に道歩いていて抜かされたらズルいと思うか?
    一時しか自分の前にいないんだからって思えば大した事ではないだろうに。下手な奴が意地張って入れないから事故が起きて渋滞になるんだよ。ファスナーできない奴は下手な証拠。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー