スズキ新型「クルーズ」発表! 全長4.3m級の“コンパクトミニバン”! MT設定&精悍エアロもイイ「エルティガH」尼で登場

スズキのインドネシア法人は2024年5月29日、「エルティガ ハイブリッド」の新たなエアロ仕様「クルーズ」を現地で発売しました。どのようなモデルなのでしょうか。

スズキのコンパクトミニバン新型「エルティガ ハイブリッド クルーズ」発表

 スズキのインドネシア法人は2024年5月29日、7人乗りMPV(マルチパーパスビークル)「エルティガ ハイブリッド」の新たなエアロ仕様「クルーズ」を現地で発売しました。

スズキのコンパクトミニバン!?
スズキのコンパクトミニバン!?

 人口が約2億8000万人で世界4位のインドネシアは人口ボーナス期を迎えており、自動車メーカーにとっても有望な市場です。

 スズキの年間販売台数を国別で見るとインド、日本に次いで3番目に高く、第三の柱にする考えがあるようです。

 そんなインドネシアでスズキが生産している7人乗りMPVがエルティガです。2012年に初代がデビュー。2018年に2代目が登場し、今に至っています。

 ボディサイズは全長4395mm×全幅1735mm×全高1690mm、ホイールベースは2740mm。シート配置は2-3-2の7人乗り。

 日本で販売されていたトヨタ「スパシオ」より若干ワイドなサイズ感で、リアドアはスライド式ではなくヒンジ式となっています。

 パワーユニットは1.5リッターガソリンまたは1.5リッターハイブリッドの2種類を設定しています。今回新発売となった「クルーズ」は1.5リッターハイブリッド車のエアロ仕様という位置づけです。

 標準仕様に対しての専用アイテムは、フロントガーニッシュバンパー、フロントスポイラー、リアアンダースポイラー、リアアッパースポイラー、デュアルトーンアルミホイール。またボディカラーがパールホワイトの場合、ピラーやルーフが黒塗りとなるツートーン仕上げとなります。

 従来設定されていたエアロ仕様「スポーツ」より押し出し感は強めになっています。

 エルティガ ハイブリッド クルーズの価格はMT車が3億100万ルピア(約290万円)、AT車が3億1300万ルピア(約300万円)、ツートーンカラーは1750万円ルピア(約17万円)高となっています。

【画像】超カッコイイ! スズキ新型「コンパクト"ミニバン"」を画像で見る(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 日本向けではないのね。
    三菱のエクスパンダーとともにぜひ発売して欲しいがスライドドアでないから無理やろって意見が多いかな?
    自分としてはコスパ次第と思ってます。

  2. お決まりのくるまのニュース。
    記事の書き方は定型文でも有るのか毎回毎回おんなじですよね。安定感あって安心ですよ!
    これからも迷走はせずに我が道を行く記事の掲載頑張ってください❢

  3. スズキのコンパクトミニバン,6人乗り、リヤはスライドドアが無いのが残念です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー