トヨタ新型「シエンタ」発表! 人気の“コンパクトミニバン”が進化! 上品ホワイトやオシャ2トーンも追加された多彩なバリエーションとは

トヨタは2024年5月20日に「シエンタ」の一部改良を発表し、新たなボディカラー2色を追加したことを明らかにしました。今回はシエンタのカラーバリエーションについて見ていきます。

トヨタ「シエンタ」に新色2色が追加!

 トヨタは2024年5月20日、コンパクトミニバン「シエンタ」に一部改良を施したことを発表しました。

 一部改良では、新たなボディカラーも加わりました。今回はシエンタのカラーバリエーションについて見ていきます。

オシャ2トーンも追加! トヨタ新型「シエンタ」
オシャ2トーンも追加! トヨタ新型「シエンタ」

 シエンタは、7人乗りの3列シート車として、初代が2003年9月に登場しました。

 現行モデルは2022年8月に登場した3代目で、従来のシエンタから続く「扱いやすい5ナンバーサイズ」「最新の安全・安心装備」「低燃費」はそのままに、使い勝手の良い室内空間に磨きがかかったモデルに進化しています。

 なかでも2列目シートが見直され、大人が最大7人乗車してもゆとりのある室内空間を確保。デザインには丸みのあるシカクマルシルエットが取り入れられ、こなれ感のあるスタイリングも特徴的です。

 そんな3代目ですが、2024年5月20日に一部改良が行われ、新たにボディカラー2色が追加されました。

 シエンタのボディカラーは、モノトーンと2トーンの種類から選択可能。

 モノトーンでは、定番カラーの「ブラック」や「ダークグレー」の無彩色のほか、自然にも馴染む「ベージュ」や、ナチュラルなレッドカラーの「スカーレットメタリック」、落ち着いた色味の「グレイッシュブルー」、ブランドカラーの「アーバンカーキ」の6色展開となっています。

 今回、新たに定番の“白”である「プラチナホワイトパールマイカ」が加わりました。

 一方2トーンでは、「ダークグレー×スカーレット メタリック」のラインナップに、新たに「ダークグレー×アーバンカーキ」が加わり、品のあるグリーンカラーのアーバンカーキとグレーカラーが組み合わさった2トーンカラーの選択が可能となりました。

※ ※ ※

 ほかにも、今回の変更ではインテリアに人気のあるメーカーオプションが設定グレードに標準化されました。

 Zグレードでは「10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)プラス」、Z、Gグレードでは「パノラミックビューモニター」、Xグレードのガソリン車にはスマートエントリー(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステムが標準装備されます。

 このほかスマートフォンを車両のキーとして使用できるデジタルキーと、ドアと窓を閉じたまま電源コードを車外に出すことができる外部給電アタッチメントが、新たにメーカーオプションとして設定されました。

 さらに販売店の装着オプションとして、トヨタ初となる2種類の照明を備え、ナノイーXも搭載するクリーンシーリングライトが、新たに設けられます。

 一部改良が施されたシエンタの価格(消費税込)は、199万5200円から323万4600円。

 なお、発表日の2024年5月20日から全国のトヨタディーラーで発売開始しています。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「シエンタ」を画像で見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. マイチェンですらない仕様変更じゃん
    なにが新型だよマジメに記事書けよ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー