15年ぶりに全面刷新! トヨタ新型「ランクル250」発売、520万円から! 従来プラドから何が変わった?

オン/オフどちらも「ランクル250」に任せられる理由とは

 またリアの3リンク式リジッドサスも新設計し、理想の動きを追求しています。

 ランクルにとって足周りは特に重要です。ひとつのセッテティングで、オンロードとオフロードという二律相反するステージをこなさなければならないからです。

 この追求の答えのひとつが、シリーズ初採用となる「SMD(スタビライザー・ウイズ・ディスコネクション・メカニズム)」です。

 要は作動のロック・解除ができるフロントスタビライザーで、余計な脚の動きを抑制したいオンロードではロック、しっかりと脚を上下に動かしたいオフロードでは解除できます。

 センタートンネル上にあるスイッチでフリーにでき、車速が30km/hを越えると自動的にロックされる仕組みです。

 こうしたアイデアのスタビライザーはサードパーティメーカーに存在していましたが、ランドクルーザーが一部グレードに採用したことは、250系という新世代モデルの象徴と言えるかもしれません。

 ランクルシリーズの優れたオフロード性能を支えている機能のひとつである「マルチテレインセレクト」。

 現代では多くのオフロードタイプのクルマが採用している電子デバイスですが、250系のトピックは「AUTOモード」の採用です。

 オーナーの中には、いま走っている路面状況がどのモードなのか判断できないという人もいます。

 車両がもっとも適したモードを選択してくれるAUTOモードにしておけば、余分な悩みはなくなるわけです。

オン/オフどちらも「ランクル250」に任せられる理由とは
オン/オフどちらも「ランクル250」に任せられる理由とは

 オフロード性能をサポートする新機能としては、後退時に車両後方下部の状況を可視化させる「バックアンダービュー」も挙げられますが、トヨタはこうした技術を200系や150系プラドの時代から積み上げ、250系でさらに進化させました。

 250系はここからまた10年以上は販売され続けるモデルとなるわけですが、個人的にもっとも進化したと感じるのは、無闇に時代の気分を追わなくなったことです。

 ランクルは一時代、ファミリー層を意識したライトSUVや海外の富裕層を意識した高級SUVに引っ張られた時代があります。

 その時代のランクルもまた今なお愛されてはいるものの、やはり40系や60系、70系の普遍性に勝っているとは言えません。

 そういった点から見ると、250系は現代的かつ普遍的な価値観を持ったクロカン4WDに仕上がっており、それこそが最も注目すべき進化のポイントであるように思えます。

【画像】「えっ…!」 これが新型「ランクル250」です! 画像を見る(30枚以上)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

Writer: 山崎友貴

自動車雑誌編集長を経て、フリーの編集者に転向。登山やクライミングなどアウトドアが専らの趣味で、アウトドア雑誌「フィールダー(笠倉出版社刊)」にて現在も連載中。昨今は車中泊にもハマっており、SUVとアウトドアの楽しさを広く伝えている。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー