ガソスタで「給油口どっちだっけ!?」咄嗟に確認する方法あります! EVの「充電口」は超ムズイ!? どう対処すればいいのか

クルマを給油・充電する際、特に乗り慣れていないクルマでは給油口や充電口が左右どちらの位置だったか迷ってしまう人もいるかもしれません。しかし、実は車内に乗ったまま給油口や充電口の位置を確認する方法があるのです。

給油口の位置 迷ったらどこを見ればいい?

 クルマを借りた時、あるいは代車に乗る場合など、返す前にきちんと給油する人も多いでしょう。
 
 しかし、レンタカーなど普段乗り慣れないクルマでは、給油口が左右どちらについているか分からなくて困ることがあります。確認する方法はあるのでしょうか。また、昨今普及が進んでいる電気自動車(EV)ではどうなのでしょうか。

給油時に「どうクルマを進入させたらいいか?」迷うことも
給油時に「どうクルマを進入させたらいいか?」迷うことも

 最近ではセルフ式のガソリンスタンドが増えており、日頃からセルフ式を利用するという人もいるでしょう。

 この時、愛車ではなく一時的に借りたクルマなどで「給油口」や「給油口を開けるレバー」がどこにあるかパッと分からず、思わず現場で焦ったことがあるかもしれません。

 とくに、給油口がクルマの左右どちらについているかは、車種ごとに異なっています。メーカーごとに傾向はあるものの、必ずどちらについていると決まっているものはないようです。

 また、給油口レバーは停車してからゆっくり落ち着いて探すことができますが、給油口の位置を把握していないと、ガソリンスタンドに到着してからどの給油レーンに入れば良いか迷う場合もあるでしょう。

 じつは、給油口の位置が分からないという時に、実は車内からでもどちらについているか確認する方法があります。

 それは、運転席のメーターパネルについている燃料計のうち、「給油マークの横についている三角の印」を確認することです。最近の国内メーカーではほとんどのクルマにこのマークがつけられています。

 ノズルがついている給油機のような形のマークをよく見てみましょう。この給油マークの横の三角が右側を示していれば給油口は車体右側に、左側を示していれば車体左側についていると判断できます。

 給油口の位置が左右どちらかにあるか忘れてしまった時も、焦らず運転席から確認できるため便利です。

※ ※ ※

 一方で、昨今普及しつつあるEVの場合、ガソリンの給油口の代わりに、「充電口」というものから充電します。

 この充電口の位置も、車種によってそれぞれ微妙に異なります。

 例えば、2022年6月に発売された軽EVの日産「サクラ」では、充電口は右側のリアタイヤの上あたりに設置され、扉を開けると上は普通充電用、下は急速充電用などと2つのポートが備わる仕様になっています。

 また、日産の最上級EV「アリア」では、右のフロントフェンダーに普通充電ポート、左のフロントフェンダーに急速充電ポートと、扉が2つに分けられているという構造。充電ポートの位置もサクラと異なっています。

 さらに、2021年4月に発表されたトヨタとスバルが共同開発したSUVタイプの「bZ4X」でも、アリア同様に右側に普通充電ポート、左側に急速充電ポートが備わります。

 ほかにも、フロントグリルとボンネットの間や、ボンネットの中央部など、メーカーやモデル毎のコンセプト、デザイン性によって充電口の位置は大きく異なります。

 しかし、EVは運転席前のメーターを見ても充電口を示すものはなく、とっさに把握することができません。利用する際は、あらかじめ確認しておくのが望ましいでしょう。

日産・リーフ のカタログ情報を見る

【画像】ええっ…全然違う!? 車種ごとで違いすぎる「充電口」の場所のバラバラ感を見る(30枚以上)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. すげーな、今年に入ってから3回目のこのネタ。どこまで繰り返すのかな?これで原稿料もらえるのか、羨ましい。私も仲間に入れて下さい。何度でもリピート記事書きます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー