ホンダ新型「最小&最安コンパクトカー」実車公開! アンダー160万円&MT設定もアリ!? もはや国民車な爆売れ「ブリオ」尼に登場

ホンダのインドネシア法人は、インドネシア国際モーターショー2024(IIMS)で新型「ブリオ」を展示しました。どのようなモデルなのでしょうか。

インドネシアで人気を博す「ブリオ」がIIMS2024に登場

 ホンダのインドネシア法人は、ジャカルタで開催されるインドネシア国際モーターショー2024(以下、IIMS2024)で、新型「ブリオ」を展示しました。

こういうクルマが欲しかった! ホンダ新型「ブリオ」
こういうクルマが欲しかった! ホンダ新型「ブリオ」

 IIMS2024のホンダブースでは、「エネルギーを加速」をテーマに、2021年に世界初公開された7人乗り新型SUV「N7X」をテーマとした特別仕様車「BR-V N7Xエディション」をはじめ、新型「シビックRS」「アコードRS」など、さまざまな注目車種を展示しました。

 そのなかには、インドネシアでは支持が高いブリオもラインナップされています。

 ブリオは、ホンダが2011年からタイやインド、インドネシアなどで展開するコンパクトカーです。

 現行モデルは、2018年に登場した2代目で、2023年5月にはマイナーチェンジを受けた新型モデルが登場しました。

 新型ブリオのボディサイズは全長3795-3810mm×全幅1680mm×全高1485mmで、日本国内で販売されるホンダ「フィット」よりもやや小さく、インドネシア市場のホンダ車では最小かつ最安価なエントリーモデルという位置付けです。

 内外装は、シンプルながらドライバーの意欲をかき立てるようなスポーティさが特徴的で、機能面もマイナーチェンジによって新装備が加わるなど、より快適さがアップしています。

 グレードは標準の「サティアS」「サティアE」に加え、スポーティな「RS」の計3種を用意され、価格はサティアSが1億6590万ルピア(約158万円)から、RSが2億3390万ルピア(約228万円)からです。

 ブリオは、“安くて高性能”という点が多くのインドネシアのユーザーに支持されており、インドネシアでは現在まで累計50万台以上が販売されたほか、2020年と2022年には最も販売台数の多いクルマとしての記録を更新しています。

 日本ユーザーからも「うらやましすぎる」「日本で出たらバカ売れしそう」など、ブリオを熱望する声も多数見られているほどです。

 そんなインドネシアの国民車ともいえるブリオですが、IIMS2024ではサティアとRSグレードの各モデルが展示されました。

 なお、IIMS2024は、2024年2月15日から25日まで開催されます。

【画像】超カッコイイ! ホンダ“最小&最安コンパクトカー”「ブリオ」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. また海外か…
    フィットより小さいというのは日本の道路事情的にいいですね。
    まあ、日本でそこまでコンパクトにしようとすると、結局軽自動車のカテゴリにしないと売れないのかな…

  2. ホンダにしてはカッコ悪くないみたいw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー