「軽スーパーハイトワゴン」運転初心者に適してる? 良くも悪くも“背の高さ”がポイントに!? 現役オーナーの見解は?

運転歴の浅い初心者や運転が苦手な人は、運転しやすいクルマに乗りたいと思うでしょう。では、いま人気の「軽スーパーハイトワゴン」は運転しやすいといえるのでしょうか。

背が高い「軽スーパーハイトワゴン」のメリット・デメリットとは

 運転歴の浅い初心者や運転が苦手な人にとって、クルマは運転がしやすいほうが良いでしょう。
 
 そんななか、現在人気となっているのが「軽スーパーハイトワゴン」と呼ばれるジャンルですが、ぱっと見は大きく感じるものの、サイズ的にはもちろん「軽規格」に収まり、街中での取り回しもしやすく、タイヤが四隅にあるため車両間隔が掴みやすいと評判も上々です。
 
 初心者にとって、軽スーパーハイトワゴンは本当に運転しやすいのでしょうか。

背が高くてスライドドアを備える「軽スーパーハイトワゴン」
背が高くてスライドドアを備える「軽スーパーハイトワゴン」

 まずは軽スーパーハイトワゴンがどれだけ売れているかを確認してみます。

 全国軽自動車協会連合会が公表した、2023年(2023年1月~12月)の軽自動車版「新車販売台数ランキング」では、トップはホンダ「N-BOX」(23万1385台)、2位はダイハツ「タント」(15万9392台)、3位はスズキ「スペーシア」(12万2275台)でした。

 登録車のトップはトヨタ「ヤリス」(19万4364台)とN-BOXに次いで販売台数が多いのですが、これはハッチバックやSUVなどヤリスシリーズを合算したもの。軽スーパーハイトワゴンがいかに売れているかがわかります。

 軽スーパーハイトワゴンが人気となっている理由はさまざまありますが、「軽自動車ならではの総コスト(車両価格&維持費)の安さ」と「クルマそのもののデキが良い」ことが挙げられるしょう。

 車両価格や維持費が安いのが軽自動車の魅力ですが、小排気量(660cc)による燃費の良さも支持される理由のひとつ。

 背が高くて車内を広く使え、スライドドアを装着することで軽スーパーハイトワゴンの利便性が高いのはもちろん、タイヤを四隅に配置することで車両感覚も掴みやすいというメリットも人気に拍車をかけています。

 一方で、背の高さによるデメリットもあるようです。よく言われるのが、横風の影響を受けやすいという点。特に高速道路などでは風の影響を受けやすく、走行が若干フラフラしてしまったり、突風などでハンドルが取られることもあります。

 また、ルーフが高くなったことで重量物が高い位置にあり、コーナリングなどでは遠心力の影響も受けやすいという声もあるなど、スピードが出ている状態では曲がりにくい特性もあるようです。

 このあたりは、横幅にも制限がある軽自動車ならではの特性が縦横比(全長に対するトレッドの狭さ)によって強調されてしまっているようです。

 ただし、これは頭上に空間を確保したことによるトレードオフのようなもの。スーパーハイトワゴンに合った乗り方をすれば、メリットのほうが増えると思われます。

【画像】「えっ…!」これがめっちゃ売れてる「軽」です! 画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 軽スーパーハイトワゴンは試乗した事ありますが、タイヤのグリップが非常に悪かった。スピード出してないのにコーナーで鳴りっぱなし。同乗していたディーラーの人がビビってた。タイヤは速攻変えた方がいいね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー