冬の雪道「FR」と「FF」どっちが得意!? “4WDが強い”は有名だが…同じ「2輪駆動」での違いとは

「4WD」にも注意すべき点がある!

 このように、FFとFRではFFの方が雪道では有利ですが、やはり雪道を安定して走行できる駆動形式は4WDです。

FRでも慎重に運転すれば雪道走行も可能
FRでも慎重に運転すれば雪道走行も可能

 JAF(日本自動車連盟)の雪上走行テストによると、FFと4WDで登坂実験(両方とも新品のスタッドレスタイヤを装着)を実施したところ、20%の勾配になると2WD(FF)は途中でスリップする一方で、4WDは登ることに成功。

 やはり4WDの方が雪道に強いことが明らかになりました。

 しかし、停止する際の「制動能力」については、JAFの雪上走行テストでFFと4WDで大きな差がないことが証明されています。

 4WDだからといって過信せず、丁寧なアクセル操作とブレーキ操作を心掛けましょう。

 ちなみに、一般的に2WDがメインのクルマでも、「寒冷地仕様」がラインアップされていることがあります。

 駆動方式が4WD仕様に変更されていたり、寒冷地用の装備が取り付けられていたりするので、降雪地域での使用を考えているのなら、クルマを購入する際に「寒冷地仕様」をチョイスするといいでしょう。

※ ※ ※

 今回、雪道走行では不利となったFRですが、慎重に運転することで雪道を走行することは可能です。

 とはいえ、それもスタッドレスタイヤを装着するなど、適切に対応している場合。

 東京都内など、そこまで雪が降らない地域でも万が一に備え、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを用意しておくと安心でしょう。

【画像】「えっ…!」 4WD超え! これが雪に強すぎる「駆動方式」です(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

17件のコメント

  1. 筆者は運転の経験が無いか浅いか、免許を持って居ないんだろう。FRとFFと4WD全て乗って記述しているんだろうね?!充分な駆動が掛かるとか、掛からないとか何が根拠なの?FRで登坂が苦手って何?めちゃくちゃだナ。寒冷地仕様にしたところで、走行性能に差が出る訳じゃない。制動性能に差が「大きな差」がないとあるが、差が出る訳無かろう、意味不明だ。4WDだって、滑り出せば4輪とも行きたい方向に滑り出し、コントロール不能になりやすい。ここいら辺の記事は、雇われライター級ではなく四駆乗りに書かせるべきと思う。

  2. レクサスは行く道に不利でしょうかね?登り坂でトラクションはFF<FR<4WDで、FFが最も悪いです。だからFFはフロントオ-バ-ハングが長いんですよ
    一昔前ならいざ知らず、いまはFFだろうが、FRだろうが性能差はありません。それだけタイヤの性能が向上したからです

  3. プジョー3008ハイブリッド4です。FFにもFRにも4WDにもなる優れ者

    • んー
      それなら三菱のエクリプスクロス、エクリプスクロスPHEVやアウトランダーPHEVなどにも採用されてますね
      それなのに二百万以上も高い

  4. FF、FR、四駆全て乗りました
    今まで雪道でスタックしたのはFRのRPS13の180sxだけでしたね
    FFはEP71スターレットとFTOGPX
    あとは三菱の四駆
    初期型アウトランダー四駆に至っては10年前の30cmと50cmの積雪でもスタッドレスで走りましたけどスタックしませんでした
    当然圧雪なんてしてませんよ

  5. 何も知らない人が、机上で考えただけの記事ですね。雪道の運転で大事な順番は、
    1.サマータイヤでは絶対に走らない。
    2.普段の夏道からキッチリと正しく運転している。特にハンドリング、ブレーキング。
    3.雪道路面状態のの迅速な読み取り
    でしょうか。駆動方式の違いははプライオリティーが低いですね。無理して駆動方式に優劣をつけたいのなら、ラリーカーの駆動方式の発展の歴史を見ていけば明らかでしょう。

  6. 昔々の話だが。
    本州最北の辺りに仕事で行っていたが、いざ雪が積もると何故か、ランクルやパジェロ、ハイラックス等(今ならsuvになるのだろうか)が道の脇に立ち往生しているのが目立った。これは、4駆ゆえに走破制がいいことが仇となり、積雪により見えなくなった縁石を誤って超えてしまうようなものだった。こちらはFFミニバンなので牽引ロープが有っても車重差から助けてやることは到底できず、ただ素通りするしかなかった。4駆等の他界能力を手に入れたなら、当然それを扱い切れなければ矛先は自分に向くということを痛感した。記事は大昔の話が出来るほど陳腐。未来を夢見て、4駆ではなく積雪があったらタイヤを履き替えなくても雪道を走破出来るようなシステムを語るような未来を語ることが何故できない?

  7. いやいや、FFが登りが得意とか「本当に車記事のライターなの?」って感じ
    一番トラクションが弱いのに何を言ってるの?

    どんなにタイヤが進歩しようが車の基本特性は変わらない
    雪に一番弱いのはFR
    ノーマルタイヤで走った日にはもう命懸けですがな

    こんな嘘記事を平気で載せるんだなぁ(呆)

  8. 北海道でRR以外乗り換えてきましたが、フルタイム四駆がゼロ発進とスタックに圧倒的に強いのを除いては、それ以外はどの駆動方式も大した変わらんなって感じでした
    強いて言うなら、アクセル吹かしすぎても曲がらない、速すぎても曲がらない、ハンドル切りすぎても曲がらない、何をするにもとにかく曲がらないのであまり速度が出せず何をするにもとにかく曲がらないので速度を落とさなければならない=(ある意味)安全かつ制御がしやすいFFがリスクマネジメント的には最適解なのでは、といつも思っております

  9. ジムニーとジムニーシエラ計3台を6年乗っています。
    冬でも四駆には入れません。
    FFも4WDも乗りましたが、個人的に雪道はFRが一番走り易いです。
    滑った時はリヤが扇状に滑るので、立て直しが簡単なんですよね。
    ATは教習の時の一度しか運転した事が無いのでわかりませんが、MTなら凍結路での発進もよっぽど下手くそでなければ普通に発進出来るでしょう。
    車間距離もまともに取れない馬鹿な後続車には、お尻ふりふりすればめちゃくちゃ車間空けてくれるので安全ですね。

    • 同じく、FR・MR好きなので、ほぼ同意出来ますし、後続車間空けさせる為にあえてラフにアクセル踏んだりしますが(笑)冬に車検の代車のFF(CR-X)乗った時は、滑ってもアクセル踏めば引っ張ってくれる(=即立て直し)ので、安心感ハンパ無いなぁ〜って思ったことはありますね

  10. 最近、この様な無知な素人が評論してるのが多すぎる。そもそも、4WDひとつ取ってもメーカーによって差があるから一概に4WD…とは言えない。三菱やスバル(+スズキ)は安心感あるが、ホンダの4WDなんてほぼFFと変わらないし…車重によっても差がある。2tオーバーのFFと軽自動車の4WDで同等

  11. 雪の積もらない地域にお住まいの方は、このライターみたいに雪道を十波一絡げにして語る傾向がありますね。
    ブラックアイスバーンなどのアイスバーンから圧雪路や雪のわだち道そして積雪路と様々、氷の質や雪質も千差万別。
    氷の路面についてはタイヤ選びが一番重要
    圧雪路の走りはタイヤと車の電子制御で決まる
    上り坂で止まっちゃったら4WDが有利ですが
    雪の多い地域では主要道路は除雪されるので2WDで問題なく走れますが、路肩に除雪した雪が溜まっているので脇道に入ったり駐車場に入ったりするときに車高が高くないと路肩の雪山に激突するハメに。
    除雪が行き届かない裏道や駐車場に入るとスタックすることも考慮して車高の高い4WDが重宝される傾向があります。
    雪国で多いジムニーなんかは敢えて4WDに入れなくても結構いけますから

  12. 安易な会見です。平坦や上りは 確かにFFの方が強いですし技術の無い方でも比較的運転しやすいですが 技術が無い人が 安易に登れる様になるから 下りでアクセル抜くだけで後輪が出ます。技術のある人ならFRの方が安心して運転できます。そもそも運転技術のある人しか 上りはあがりきれません。登る技術がある方は下りで滑る事もほぼ無いですから‥ 四駆は動くのには確かに強いですが 滑る時は車重があるのと 車高があるので 滑り出したら逆に車重がネックになりますね。

  13. ”ちなみに、一般的に2WDがメインのクルマでも、「寒冷地仕様」がラインアップされていることがあります。
    駆動方式が4WD仕様に変更されていたり、寒冷地用の装備が取り付けられていたりするので、降雪地域での使用を考えているのなら、クルマを購入する際に「寒冷地仕様」をチョイスするといいでしょう。”

    いったいどこに2WDが4WDになる寒冷地仕様があるんだ。おしえてくれ

  14. FRが前側にエンジンがあり、後輪に十分な荷重がかからないから登りに弱い?逆だろ!下りだと前荷重で後輪の荷重が抜けるってちょっと考えたら分かるだろ

  15. ブレーキの際はなんだって同じです。
    それより、怖いのは下り坂のカーブです。
    エンジンブレーキだけだと怖い。
    アクセル踏んで駆動させないといけないと分かっていても怖い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー