スズキの斬新“前後2人乗り”「オープンカー」!? クルマとバイクがまさかの融合!? 全長4m級のコンパクトスポーツ「ミサノ」に反響集まる

スズキは、クルマとバイクの融合を試みたユニークな「ミサノ」というコンセプトカーを過去に発表していました。同車に対し、今でも多くのSNSユーザーから反響が集まっています。

まさかのタンデム仕様! スズキ「ミサノ」に反響集まる

 世界には多くの自動車メーカーがありますが、バイクも手がけているメーカーは意外と少ないのが現状です。

 なかでもスズキは、過去にクルマとバイクの融合を試みたユニークな1台を発表していましたが、これに対しSNSユーザーから様々な反響が集まっています。

顔面にS! スズキ「ミサノ」
顔面にS! スズキ「ミサノ」

 スズキは、EVオープンスポーツカー「ミサノ(Misano)」を、2021年4月29日に発表しています。

 イタリア・ミサノワールドサーキットから名前を取ったこのモデルは、欧州最大のデザイン学校「IED」とのコラボ作品でした。

 ボディサイズは全長4000mm×全幅1750mm×全高1000mmと、四輪という点ではクルマですが、運転席と乗員1人分を前後配置、いわゆるタンデムとしたところがバイクに通じています。

 加えて、ウインドシールドやバーハンドル風のコントロールスティックなど、バイクからインスピレーションを得たギミックが随所に盛り込まれています。

 フロントマスクにはスズキの頭文字「S」を描く大胆なデザインのLEDヘッドライトを装備。サイドに配された2つの台形メッシュは空気をスムーズにリアへと流し、優れたエアロダイナミクスを実現するとともに、優雅な造形にも貢献しています。

 リアには大きなディフューザーと3D形状のテールランプ、足もとにはOZレーシングの大径ホイールを装着し、圧倒的な存在感を演出。また、座席シートは片側に寄せられ、空いた側はバッテリーやトランクのスペースとして活用されています。

※ ※ ※

 発表当時、ミサノは先進的なスタイリングとユニークなアイデアで脚光を浴びましたが、今見てもクルマとバイクの要素を兼ね備えた斬新な1台といえるでしょう。

 これを見たSNSユーザーからも、「かっこいい」「大きく見える迫力!」「Sのエンブレムがしびれますね」と称賛する声が多く集まっているほか、「市販はしてくれないでしょうね」「もし出るなら1000万円くらいになりそう」といった声も見られるなど、多くの反響が集まっていました。

【画像】超カッコイイ! スズキの”タンデムスーパーカー”「ミサノ」を画像で見る(61枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー