日産「フェアレディZ」(初代) 優雅でコワモテ? 「淑女」はなぜ「Z」をともなうのか
「Z」はどこからやってきた?
1960年代の日本は、「日本グランプリ」が開催されるなどスポーツカーへの注目度が高まった時代。それにあわせるかのように「フェアレディ」も、どんどんスポーツ色が強まっていきます。
そして後継モデルとして、1969(昭和44)年に「フェアレディZ」が登場しました。
ちなみに、「Z」はアルファベット最後の文字であり、「究極」を意味しています。また、「フェアレディZ」の開発陣としては、「絶対に負けられない戦い」という意味もあったのです。
「フェアレディZ」開発の企画を提案したのは、当時アメリカ日産の社長であった片山豊氏です。アメリカ向けの、安価で高性能なスポーツカーを開発してほしいというのが、「フェアレディZ」の始まりでした。
一方で、当時の日本の日産経営陣は「儲からないスポーツカーは力を入れない」という方針。正直、スポーツカー開発はアウトサイダー的な扱いであったそうです。そんな冷遇されたスポーツカー開発陣にあて、アメリカ日産の片山氏は、「がんばれ」のメッセージとともに「Z旗」をプレゼントします。これが「フェアレディZ」の「Z」の由来です。