山形に「ヨコ軸」もう1本! 東北中央道に接続する無料バイパス「新庄古口道路」2024年度全通へ

新庄酒田道路の一部を構成する国道47号「新庄古口道路」が、2024年度に全線開通予定です。どのようなルートなのでしょうか。

新庄酒田道路の一部を構成

 新庄酒田道路の一部を構成する国道47号「新庄古口道路」の全線が、2024年度に開通する見通しです。どのようなルートなのでしょうか。

国道47号「新庄古口道路」岩清水トンネル(仮称)の工事状況。2023年10月現在(画像:国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所)
国道47号「新庄古口道路」岩清水トンネル(仮称)の工事状況。2023年10月現在(画像:国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所)

 新庄古口道路は、山形県の新庄市と戸沢村を結ぶ計画延長10.6kmの国道47号バイパスです。現在は両端2区間の計4.6kmが開通しています。

 建設が進んでいるのはこの2区間を結ぶ、新庄市大字升形から戸沢村大字津谷までの延長6.0kmです。開通目標は当初「2022年度内」とされていましたが、2021年11月に前波トンネル(仮称)の坑口付近で法面に変状が生じ、工事がストップしていました。

 調査の結果、地滑りの発生を確認し、その対策やトンネル損傷部分の撤去と再構築・延伸などを行い、工程を精査した結果、2024年度に開通する見通しになったといいます。

 この区間が開通すると新庄古口道路は全線がつながり、東北中央道から戸沢村、最上峡、酒田市方面のアクセス性が向上します。

※ ※ ※

 ちなみにこの新庄古口道路は、将来「新庄酒田道路」の一部を構成します。

 新庄酒田道路は、JR陸羽西線に並行するように、山形県の新庄市と酒田市を結ぶ地域高規格道路です。全区間が開通すると、山形道+月山道路とともに、山形県内陸部の東北中央道と、庄内地方の日本海東北道を東西につなぐ“横軸”を担うことになります。

【地図】最上川沿い「新庄酒田道路」の計画ルートを地図で見る(11枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー