ダイハツの「コンパクトミニバン」登場! 5速MT設定&アンダー130万円! 4.1m級ボディに3列仕様の「シグラ」尼で実車展示に“日本導入求む”声多数

ダイハツのインドネシア法人は、「ガイキンド(GAIKINDO・インドネシア自動車製造業者協会)インドネシア国際オートショー2023」にて、コンパクトミニバン「シグラ」の実車を展示しました。このクルマについて様々な反響が集まっています。

コンパクトミニバン「シグラ」、MT設定に“羨ましい”の声

 ダイハツのインドネシア法人は、「ガイキンド(GAIKINDO・インドネシア自動車製造業者協会)インドネシア国際オートショー2023」にて、コンパクトミニバン「シグラ」の実車を展示しました。日本には導入されていないモデルですが、このクルマについて様々な反響が集まっています。

小さくて価格控えめ! ダイハツ「シグラ」
小さくて価格控えめ! ダイハツ「シグラ」

 シグラは、2016年に登場したコンパクトなサイズの7人乗りミニバン。2022年5月までに25万台以上を販売するなど、現地で支持を集めているモデルの1つです。

 シグラのボディサイズは全長4110mm×全幅1655mm×全高1600mmと、かなりコンパクトなサイズながら、3列・7人乗りを実現。ホイールベースは2525mmで、最低地上高は180mmに設定されています。

 エクステリアは、クラスを超えたエレガントでスポーティな仕上がり。インテリアは、シンプルで使い勝手の良いデザインとなっています。

 パワートレインは、最高出力88馬力・最大トルク11kgmを発揮する1.2リッター直列4気筒エンジンもしくは、最高出力67馬力・最大トルク9.1kgmを発揮する1.0リッター直列3気筒エンジンを設定。

 これに組み合わされるトランスミッションは、1.0リッターエンジン版が5速MTのみで、1.2リッターエンジン版には5速MTと4速ATが選択可能です。

 価格は、1.0リッターエンジン搭載車が1億3600万ルピア(約129万円)から、1.2リッター直列4気筒エンジン搭載車が1億5530万ルピア(約147万円)からです。

※ ※ ※
 
 今回のオートショーでは、2022年7月にマイナーチェンジを施した、シルバーのモデルが展示されました。

 シグラの姿に日本のユーザーからも「日本にも出てくれたらなー」「日本にも導入してほしい」と日本での導入を望む声のほか、「特にMTモデル、日本にきてほしい!」「MTいいな」とMTモデルに支持する声も見られました。

 一方で、「スライドドアないのかー」「スライドドアないと日本で売れなそう」と厳しい意見もありました。

 ユーザーの声にもあるように、コンパクトながら7人乗車が可能と、日本でも需要がありそうなシグラですが、2023年10月現在日本導入などの情報はなく、国外専売車種となっています。

【画像】超カッコイイ! ダイハツの超コンパクトミニバン「シグラ」を画像で見る(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 何かケバい…

  2. 期待を持たせるタイトルつけといて、日本で売らない車の記事出すなっーの。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー