トヨタが新型「ワゴンSUV」実車展示! 高級ブラウン内装が凄い! 後席は「めちゃ広すぎる!?」 23年度内発売の新「エステート」とは

注目の「クラウンエステート」 そのインテリアはどうなっている?

 その一方で内装は事前にCGで公開されたブラウンよりも発色が良く、柔らかい印象を受けました。

 運転席に座ると、それまでのクロスオーバー、スポーツと同じようなダッシュボード、センターコンソールの造形ということもあり、大きく違う印象は受けません。

 ただしセダンだけは、センターコンソールに木目パネルが付与され、ドリンクホルダーに蓋も付いている点が異なります。

 そして後席について、開発担当者は「4モデルの後席はクロスオーバー、セダン、エステートは同じ広さで、スポーツのみは前席優先ということもあり、少し窮屈に感じると思います」と話しています。

新型「クラウンエステート」では、後席を倒すと広大なスペースが広がる
新型「クラウンエステート」では、後席を倒すと広大なスペースが広がる

 一方で実際にそれぞれの後席に比べると、説明では「同じ」とあるもののエステートが1番広く感じれ、とくに頭上空間に関してはサンルーフが設定されていたこともあり、開放感がありました。

 また膝前空間については、前席を成人男性の位置に合わせても拳4つほどの余裕が確認できます。

 その他、セダンではセンターコンソールに空調などを操作するパネルが用意されているなど、クロスオーバー、セダン、エステートとは異なる部分です。

 またエステートの後席ドア部分にはシートヒータースイッチも備わっていることが確認できました。

 さらにエステートならではの特徴として後席を倒した際に隙間を埋める「拡張ボード」を使うことで、さらなる広大な空間が出現します。

 エステートの開発担当者は「クラウンエステートは『アクティブキャビン』をコンセプトにしています。特に後席を倒して拡張ボードを開けば、全長2m以上の空間が出現し、サーフボードなど長尺物を積むことや、その空間で車中泊を楽しむことができます」と説明していました。

※ ※ ※

 このように同じクラウンシリーズでも4モデルには内装の個性が見られ、自分にあった世界観を選ぶことが出来るようです。

【画像】「えっ…!」これは豪華! クラウンエステートの極上内装が凄いです。(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 普通の記事も書けるんだね。
    ビックリ!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー