トヨタが新型「ランドクルーザー」実車初公開! カッコいい限定ベージュ&ディーゼルHV搭載!? 独イベント登場への反響は

ドイツの本格オフローダーイベントで、トヨタの現地法人が新型「ランドクルーザー250」(ドイツ名「ランドクルーザー」)の実車を同市場において初公開しました。SNSでは、どのような反響があったのでしょうか。

新型「ランドクルーザー250」独初公開

 トヨタのドイツ法人は2023年9月15日、フランクフルト郊外で開かれた本格オフローダーのイベント「BUSCHTAXI TREFFEN」で、新型「ランドクルーザー250」(ドイツ名「ランドクルーザー」)の実車を同市場において初公開しました。SNSでは、どのような反響が寄せられたのでしょうか。

マイルドハイブリッド仕様のトヨタ新型「ランドクルーザー250(ドイツ名:ランドクルーザー)」
マイルドハイブリッド仕様のトヨタ新型「ランドクルーザー250(ドイツ名:ランドクルーザー)」

 20回目を迎えた今回のBUSCHTAXI TREFFEN には約40社が出展。その中でトヨタのドイツ法人は、新型ランドクルーザー250の実車を展示しました。

 新型ランドクルーザー250は、1990年に「ランドクルーザー」の派生モデルとして登場した「ランドクルーザープラド」の系譜を引き継ぐ新型です。

 新型ランドクルーザー250の位置付けは、プラドと同様“ライトデューティー”。少し高級路線へと寄っていたそれまでのコンセプトを見直し、人々の生活と実用を支えるランドクルーザーの本質に原点回帰させたといいます。

 ボディサイズは全長4925mm×全幅1980mm×全高1870mm、ホイールベースは2850mmで、4代目ランドクルーザープラドと比較すると大幅に拡大。

 プラットフォームは、現行「ランドクルーザー300」と同じGA-Fプラットフォームを採用し、オフローダーとしての基本性能を大幅に向上させました。

 内外装は、歴代モデルの伝統を取り入れた“ランドクルーザーらしさ”とともに、モダンさを融合したデザインとなっています。

 パワートレインは、日本仕様は最高出力204馬力を発揮する2.8リッターディーゼルターボエンジン+8速ATと、最高出力163馬力を発揮する2.7リッターガソリンエンジン+6速ATの組み合わせを設定。

 一方、西欧は、2.8リッターディーゼルターボエンジンと、日本にはない2.8リッターディーゼルターボエンジンにモーターを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを用意。純ディーゼルエンジン車と比較し、市街地や渋滞時の実用燃費を向上した“上級版ディーゼルパワートレーン”という位置付けです。

 今回展示された新型ランドクルーザー250は、伝統のクラシカルな丸型ヘッドライトを装備し、サンドベージュに塗装された「ファーストエディション」と思われるモデルです。欧州向けに用意されるファーストエディションは、専用バイトーン外装であるこのサンドベージュと「スモーキーブルー」が用意され、約3000台限定で生産されます。

 SNSでは、「さすがに大きすぎる」「プラドの後継と考えるとでか過ぎる」「個人的には先代のプラドと同等のサイズで出してほしかった」など、サイズに関する投稿が並びました。

 その一方で「ディーゼルターボにマイルドハイブリッドは魅力的」と、日本にはないパワートレインに触れる人も。

 また、「カッコいいなぁ」「サンドベージュ欲しい」といった声もありました。

【画像】めちゃカッコイイ! “上級仕様”のトヨタ新型「ランクル250」を画像で見る(17枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー