レクサスが新型「LBX」&新型「LM」発売! 見た目もコンセプトも違うけど…似てる? 今秋期待の2台とは
レクサスは新型「LBX」と新型「LM」の2台を日本で今秋発売します。小さな高級車と大きな高級車にはどのような違いがあり、共通する部分はあるのでしょうか。
小さな高級車と大きな高級車に感じたレクサスらしさ
2023年9月15日・16日にレクサスは、メディア向けに「LEXUS SHOWCASE」を開催。ここではブランドの多様化と電動化やそれに関する商品ラインナップを披露しました。
その中で同年秋に日本での発売が予定されているコンパクトSUV「LBX」とラージミニバン「LM」を体感しました。
今回のLEXUS SHOWCASEでは、多様化するユーザーや国や地域のニーズにマッチする新たなモデルラインナップを披露しています。
実際には、ミニバンの「LM」、コンパクトSUVの「LBX」、オフロードテイストを持つSUVの「GX」、3列専用SUVの「TX」、そして水素バギー「ROV Concept」や電気自動車「RZ」の体感コンテンツが用意されました。
またイベント開始時にはレクサスブランドの渡辺剛プレジデントが、カーボンニュートラル社会の実現を目指し、バッテリーEV開発と普及に挑戦するレクサスのクルマづくりや取り組みの方向性を語りました。
今回、富士スピードウェイの各ポイントでコンテンツが用意され、丸1日を使って体感していきます。
その中でサイズのヒエラルキーを超えた「小さな高級車
」と言われるLBXと、ショーファードリブンカーの新たな選択肢として2代目となったLMでは、どのような「レクサスらしさ」があったのでしょうか。
まず小さな高級車ことLBXは、2023年6月5日にイタリア・ミラノで世界初公開されました。
そのコンセントは「高級車の概念を変えるサイズのヒエラルキーを超えた次世代レクサスモデル」とししています。
基本はトヨタ「ヤリスクロス」と同じGA-Bプラットフォームを用いているものの基本素性と電動化技術を徹底的に鍛え上げた他、ステアリングやシートのポジション(着座位置15mm下げるなど)もLBXに合わせてチューニングすることで全く異なるモデルが出来上がりました。
デザインは四隅に踏ん張りがあるようなスタイルを確立することでボディサイズ(全長4190mm×全幅1825mm×全高1560mm、ホイールベース2580mm)よりも存在感のある見た目となっています。
インテリアは最近のレクサスに共通する部分はあるものの中央に位置するディスプレイは他のモデルとは異なることもあり、独特の世界観があります。
また立ち位置的にはエントリーモデルと思われがちですが、インテリアの質感を高く、上級セダンやミドルサイズ以上のSUVなどから乗り換えるモデルとしても十分です。
後席に関しては思ったほど窮屈な印象は無く、170cmの男性でも長距離は苦にならないと思われます。
今回は富士スピードウェイのショートコースにて、数周の試乗が出来ました。
LBXのパワートレインは、1.5リッターエンジン+モーターのハイブリッド車となり駆動方式は2WD/4WDを設定。
なお同じトヨタ系の1.5リッターハイブリッド車と異なるのはバランサーシャフトを採用していることで、3気筒の振動を限りなく抑えている点です。
今回は2WDに乗りましたが、走り出しがすごく静かな印象を受けつつも気持ちの良いモーターの加速感を味わえます。
とくに驚いたのは富士スピードウェイのショートコースは起伏の激しいタイトコーナーが続くのが特徴ですが、そんな場面でもグイグイと登りながら気持ちよくコーナーを曲がって行ける点です。
このあたりはトヨタ「アクア」にも採用されるバイポーラ電池やトヨタ「ノア/ヴォクシー」のトランスアクスルを上手く使ったことが効いているのかもしれません。
※ ※ ※
まもなくの発売が待たれるLBXですが、普段使いの街乗りではモーターの駆動範囲も広く、まさに「小さな高級車」と言える代物です。
一方で山道や高速道路などではレクサスによるチューニングにより運転していて楽しいと言える「やんちゃも出来る小さな高級車」になれる逸材と言えるかもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。