猛暑の車内でも「ドリンクをキンキンに冷たく保ちたい!」 めちゃ便利な機能「クールボックス」ってナニ!? 搭載していないクルマでも“使用する方法”とは

クールボックスは、もはや「懐かし装備」なのか

 このように、欠点はあるものの非常に便利だったクールボックス。

 しかし残念ながら、現在国内で販売されている現行モデルにおいてクールボックスの装備が確認できるのは前述のランドクルーザーくらいで、他の車種では標準装備あるいはオプションで探しても用意しているケースはほぼ見られません。

冷たいドリンクで体を冷やして、熱中症を予防しましょう
冷たいドリンクで体を冷やして、熱中症を予防しましょう

 とくに長距離移動時に便利な機能であるだけに、「アルファード」や「ヴェルファイア」といった高級ミニバンのオプションに存在していそうに思えますが、ディーラーによるとオプションでもクールボックスは用意されていないとのことでした。

 ミニバンでは三菱の「デリカD:5」にかつて同様の機能のものがグローブボックスに採用されていましたが、これもマイナーチェンジを機に無くなっています。

※ ※ ※

 以前はクールボックスを備えている車種も複数ありましたが、現在は「懐かしの装備」になっているようです。

 しかしその一方で、アクセサリーソケットに差し込んだり、USB電源で稼働する車載用クールボックスが社外品で増えています。

 純正での装備が無くなりつつある今、購入しておいた飲み物を冷たく保ちたい場合は、ポータブルタイプや車載タイプの社外品を利用すると良いかもしれませんね。

【画像】これは目からウロコ! 「暑い車内をキンキンに冷ます方法」を画像で見る(17枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー