ヴェゼルと全然違う!? グリルレス顔のホンダ「コンパクトSUV」が凄い! 謎の「e:NP1/e:NS1」特徴は?

ホンダが展開するBEV戦略は? 「e:N」シリーズが軸になる?

 また、ホンダはe:NP1/e:NS1の欧州向けモデル「e:Ny1」を2023年秋より販売予定なので、中国ほど競争が激しくない欧州市場でどのような反応で迎えられるかもとても気になります。

 ホンダ車を求める消費者層は、ディスプレイだらけのけばけばしい内装に歌舞伎役者のようなフロントマスクを好むよりも、「使いやすさ」と「壊れにくさ」を求めていると個人的に思うので、まさにそういった層に寄り添った「ホンダらしいBEV」が完成されたと感じました。

 市場に出回るすべてのBEVが先進性しか取り柄が無いようでは、万人のための多様な自動車社会は形成できないのです。

 中国では2種類のバッテリーにそれぞれ2グレードの形式で展開されています。

 メーカー希望価格は53.6kWhモデルが17万5000元(邦貨換算:約338万3000円)/18万9000元(約365万3000円)。

 68.8kWhモデルが20万7000元(約400万1000円)/21万8000元(約421万4000円)となります。

 実際の乗り出し価格は中国の各地方によって異なる補助金やディーラーごとの値引きもあるのでさらに安くなります。

上海モーターショー2023で披露された「e:N」シリーズ
上海モーターショー2023で披露された「e:N」シリーズ

 ホンダは2023年4月の上海モーターショーでe:NP1/e:NS1に続く「e:N」第2弾車種として「e:NP2 Prototype/e:NS2 Prototype」を発表しました。

 e:NP1/e:NS1のようにガソリン車の兄弟が存在するBEVではなく、完全新規設計のBEVとなる予定なので、2024年内の発売を目指す量産モデルがどのように中国で受け入れられるか注目です。

 これ以外にも、新たなプラットフォーム「e:N Architecture W」を採用する大型SUV「e:N SUV 序」や、クーペスタイルのBEVなども同様にお披露目しています。

 これらのモデルを中国市場へと投入することで、2035年までにEVの販売比率を100%にする目標の達成へと加速していく形になります。

【画像】えっ…全然違う! グリルレスなSUVが凄い! 写真を見る!(27枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー