ミシュラン プレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY」に3サイズ追加 「ノート e-POWER」や「サクラ」向け

ミシュランは、プレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY」に新サイズを追加し、順次発売すると発表しました。

コンパクトカー・軽自動車の電動車向けサイズ

 ミシュランは2023年6月19日、同社のプレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY(ミシュラン イー プライマシー)」に3サイズを追加し、2023年7月27日から順次発売すると発表しました。日産の「ノート e-POWER」や「サクラ」に適合します。

プレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY(ミシュラン イー プライマシー)」
プレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY(ミシュラン イー プライマシー)」

 ミシュランによると、「MICHELIN e・PRIMACY」は、同社史上最高の低燃費性能を誇るタイヤ。地域や世代を超えて環境負荷が課題となっている現在、同社は発展し続けるモビリティの世界においてもCO2排出削減やリサイクルなどによる「サステナブル」を追求していかなくてはならないと考えているとのことです。

 自動車も電気自動車(BEV)はじめ、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCEV)といった電動化が一般化し、普及率が高まる傾向にある中、電動車向けタイヤのラインナップを充実させることになりました。

 今回、「MICHELIN e・PRIMACY」に追加されたのは、「155/65R14 79H HL」、「165/55R15 79V HL」、「185/60R16 86H」の3サイズ。コンパクトカーや軽自動車の電動車向けのサイズとなっており、同社は適合車種の例として、日産「ノート e-POWER」や新型軽の電気自動車である日産「サクラ」を挙げています。

 ミシュランによると、静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地はもちろん、ドライおよびウエット路面での安定したグリップがもたらす安全性、さらに優れたサステナブル性能が加わった「MICHELIN e・PRIMACY」は、タイヤの摩耗が進行しても性能の急激な劣化を抑制する性能維持力や優れた耐摩耗性と相まって、使用開始から履き替えるまで、長期にわたり高い安全性と環境性能を発揮するとのことです。それによってユーザーは、原材料使用量や廃棄タイヤの抑制、CO2排出量の削減などに寄与できるといいます。

 ミシュランは「タイヤの基本性能向上に妥協することなく、さらなるサステナブル性能をタイヤに付加させ、継続可能なモビリティの発展に貢献していきます」とコメントしています。

 なお、発売は「155/65R14 79H HL」と「165/55R15 79V HL」が9月、「185/60R16 86H」は7月を予定しており、3サイズともオープン価格となっています。

【画像】環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ「MICHELIN e・PRIMACY」をもっと見る(5枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー