クルマのドアに付いている「謎のバイザー」どんな機能!? 無くても平気なの? 役割と取り付け方法とは
「ドアバイザー」は後からでも取り付け可能?
実はドアバイザーは、新車の購入時に装着していなくても、ディーラーに注文すれば後付けすることが可能です。
また、中古車であったとしても、自動車販売店に相談すれば多くの場合は純正パーツを取り寄せて装着してくれます(在庫状況や店舗によっては不可の場合あり)。
さらに、メーカーの純正品にこだわらなければ、社外品のドアバイザーを自分でカー用品店やインターネットショップなどで購入するのもひとつの方法でしょう。
社外パーツの価格は基本的に純正パーツより安い場合が多いものの、高品質のアイテムになると純正パーツと大差ない価格のものも存在します。
ドアバイザーの取り付けは、カー用品店であれば数千円の工賃で取り付け依頼が可能ですが、持ち込みパーツの場合は断られる店舗もあるため、事前に電話などで相談するとスムーズに進みます。
もちろん腕に覚えのある人は、自分でDIYで取り付けることも可能です。
ドアバイザーの取り付けは、両面テープと固定用のビスで行うのが一般的です。慣れていないと時間はかかるものの、丁寧に作業すればそこまで難しいものではありません。
工作が好きな人や「工賃がもったいない!」という人は、思い切ってチャレンジしてみるのも楽しいものです。
※ ※ ※
ドアバイザーは装着していなくても走行性能に影響はありませんが、雨天時は非常に役に立つアイテムです。
もし現在所有しているクルマにドアバイザーがない人は、余裕があれば装着してみてもよいかもしれません。
今の車にはドアバイザー付けてません。
付いてたら付いてたで風切り音とか気になるし、前の車で一部バイザー外れてDIYで全て外して糊剥がして磨いたので。ヒートガンも無いしそもそも電源取れないのでシール剥がし・消しゴム・ピカール等駆使して…。楽しかったけど数日かかったし疲れた。
そして純正でも社外でもバイザー自体の長さがそこそこないと雨避けとしての効果はイマイチ。今の車の純正バイザーは大した長さもなく、風切り音や劣化を気にした時に不要だと思ったので敢えて付けなかった。しかもちゃんと有料オプションだし。
雨の時数ミリでも開けられれば便利とは思うけど、メリットデメリットを天秤にかけた時にデメリットが大きくなる人もいる。
新車6台全てにつけてます
風切り音?
そんなにします?
剥がれた?
トータル30年以上ですけど剥がれた事は一切ありませんね
ふるーい中古でもお買い求めですか?
その持ち主が後付けしたのが剥がれたのですね
それをバイザーは剥がれるとか新車取付には関係ないでしょ
短いから雨除けは不可だと思ってる時点で違うかな
夏の日の車内は50度以上になります
その時に前後少し開けることが出来ます
このバイザーがない車が少し開けてた時にゲリラ豪雨などに遭ったらどうなるか
それが怖いから全閉めしてる車が多いですよね
デメリットが多いってのはウソです
自分が取付けしてないのを肯定したいだけです
取付けしてないのはメリットもデメリットもありませんよね
だってつけてないのだから
私もいらない派です。
不思議なのは、輸入車はつけないのが普通なのに、国産車はつける人が多数ですよね。
ディーラーの見積もりに最初からバイザーとフロアマットはセットで入ってるからでしょうか。
ないほうが洗車しやすいし、すっきりカッコいいのに。
40年来のシトロエン(先代からDS)乗りですが、デザインに惚れてるので、オリジナルをぶち壊しにするバイザーは有り得ませんね。
日本車にバイザー付きが多いのは梅雨や長雨があるからでしょうかね。
後は自車校での踏み切り停止時の窓開け確認。教習車は大抵長めのバイザー付けてます。その流れで「バイザー=必須装備」みたいな風潮になったのかと。
風切り音に関しては最初から感じるとかはないけど経年劣化でガタツキが出てくると厄介だと思います。
両面テープで貼ってところどころビス留めしただけなので足回りなんかより一番劣化しやすいパーツかもしれません。
>>くるまのり
新車6台もお持ちで!いやぁ凄いっすね!
その物言いだとアホみたいに高いオプションにもカタログのウンチク丸呑みして金出してるんでしょうね。さぞかしディーラーは喜んでるでしょうよw
その調子で経済回して下さいね。
ちなみに私は付けておりますが、次回は付けません。M田さんと同じ思いだからです。
新車6台30年ってなかなかのパワーワードですね。30年前の車なら今は希少車かもしれないので大切に整備してくださいw
冗談はさておき、残クレや5年おきに買い替えとかなら問題なんて出ないだろうけど長く乗ってればそれなりにガタはきます。
青空駐車だと置いてるだけでもテープやバイザーの隙間にあるウレタンは劣化します。高速走行やオフロードまで行かなくても路面の荒い山道なんかを走れば物理的にも軽く留めてあるだけのバイザーが劣化するのは当然です。
それとデメリットとして考えている人は殆どが新車の注文購入ですよ。わざわざ中古車買ってビス穴が残るのにバイザーレス化なんてしないでしょう?
夏場は普通にエアコンつければいいし、50度以上になる車内をほんの少し窓開けただけで快適にすごせます?エアコンつけて冷気を効率よく回す為に窓開けて湿った熱風を車内に入れるんですか?
30年以上は運転している人生の大先輩には失礼ですが、そろそろ免許返納を考えた方がよいかもしれませんね。
付けたい人は付ける。付けたくない人は付けない。で良いと思います。ここで煽り合う意味が分からない…
シトロエンのC3 ですが購入後しばらくしてから付けました。風斬り音は全く発生しません。前のホンダの時も風斬り音は気になりませんでした。するクルマもあるのかな?
有れば記事にあるように雨でも換気出来るし(エアコン嫌いなのです)、防犯上も隙間開けてもバイザー有れば少し安全かなと思います(バイザー割られて解錠されるかもしれませんが)
雪国では殆どの車が着けてますね。
雨ならまだしも、吹雪はほぼ真横から吹き付けます。
冬でも曇りやすい車内の湿気を外に出すために窓は少し開ける。ドアバイザーが無ければ車内に雪が入ってきますよ。
あと、車中泊の時も換気に便利ですよ。窓を少し開けておく事で結露しません。
これからの猛暑に備えて駐車時に少し窓を開ければ熱気が少しだけど抑えられます。後席なら窓を開けている事をバイザーで目隠しできます。
盗まれるときは何しても盗まれるでしょうから、車内の臭いが籠もらないように夜間も少しだけ開けてます。
風切音がうるさいとか言ってる人ってすげえ静かな車にお乗りなんでしょうねw
スバル純正、平成23年型サンバーの純正ドアバイザーは滅茶苦茶煩いですよ。
現行エブリイは気にならない程度ですね。ドアバイザーも薄い(窓との隙間が狭い)ですし
ドアバイザーの厚さも関係しますが、空気抵抗が悪いと音が煩くなります。
レンタカーにも着けて貰いたいね。
バイザーがないと屋根の滴が車内に入ってくる。
なぜ標準仕様にしないのか?機能性部品だと思うが。大してスタイリング何か語るほどの車でもない大衆車に着けない意味がない。
地域性はあるのかも知れない。この記事にコメントした後で会社の駐車場を見回してみたら、100台くらいあるうちの3台がドアバイザー無し。外車はドアバイザー着けない傾向ですね。最初から無いのか知らないけど。
北東北だと「謎の」と言われるほどレアじゃないのでタイトルで「は?何のこと?」と思いました。
多分、雪が降る地方ではレンタカーにもドアバイザーは普通に着いているかと。
正式名称は「ドアバイザー」と良い、
良いって何や良いって〜
それな。
そして謎のバイザーと言っているが、どこにも謎はなかった。
庇の様なって言ってるけどバイザーはそもそも庇だろうに。これ書いてるやつはよっぽど馬鹿なのか?
読んでいて騙された気分になります。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
よくYahooニュースで御社の記事を拝見しますが、誰が見ても使い方が分かるような物まで、「謎」とタイトルに付けるのはやめた方がいいですよ。
「またかよ!」と信用を失うし(実際にヤフコメでそのような意見が散見されてます)、それに釣りタイトルとしても、単純にセンス悪いです。
乗ってる車は全部バイザーつけてるけど、一台だけ、旧コペンはバイザーを付けられませんでした。
雨の時窓開けると、屋根から全ての雨水が車中に入ってきてしまって、バイザーのありがたさを痛感しました。
皆さんの意見とは違い、バイザーをつけなくなった背景として喫煙者が減ったのが大きいと思います。灰皿やシガライターが車に装備されていた事を知らない世代も多く、走行中に窓を開けて換気する必要もありません。そうなると雨天でも窓を少し開けて雨水侵入するを防止する必要はありません。今となっては昭和の装備品なのでしょう。多分必要な方は喫煙者が多いと思います。
昔はタバコ吸ってたから絶対に必要でした。
今は吸わないけど付けてるかな。
確かに夏に少し開けて駐車できるのは便利・・締め切った地獄を味わいたくない。
夏とか使う回数は少ないけど私は便利だと思うから何回か使えれば満足です。
単に使いたい人は付け使わない人は付けなければいいだけです。
よくデザイン云々って言う人いますがそんなに貴方美的センスいいんですか?・・笑える。
バイザー無いと雨が入ってきて困るし、必須じゃないの?
と思ったら要らない人もいるんですね
確かに都会だと空気悪いから窓開けるよりは外気導入の方が良いのかも
外の空気がきれいな所に住んでいて良かった
風切り音は分からないな
うちの車はBEVで静かなんですけどね