「スカイライン」≠「GT-R」のナゼ 歴史と伝統、そしてゴーン氏の「決断」

かつて「GT-R」といえば、日産「スカイライン」の最高級スポーツグレードを表していました。いまでは別々のクルマとして歩んでいますが、なぜそうなったのでしょうか。歴史をひも解くと、もっともな理由が見えてきました。

「スカイライン」と「GT-R」、その歴史を振り返ると

 自動車業界の年始の恒例行事が、「東京オートサロン」です。2017年も、さまざまなメーカーやショップが力の入った展示を用意しました。日産がお披露目したのは、「スカイライン」のカスタムである「プレミアム スポーツ コンセプト」。そして「GT-R」の2017年モデルでした。

 日産「GT-R」は、日本が世界に誇るハイパフォーマンスカーです。性能的に優れているだけでなく、長い歴史があり、その歴史が育んだ伝統を守っているところも魅力です。「GT-R」の伝統とは、4人ないし5人乗りであること、2代目より続くテールの丸形ブレーキランプ、そして初代より続く6気筒エンジンということ。このみっつは、現行モデルである6世代目のR35型「GT-R」にも受け継がれています。

 ちなみに現在の名称は「GT-R」ですが、先代のR34型までは「スカイライン GT-R」。1969(昭和44)年に発売された初代から現在までの長い歴史を振り返ると、いまの「GT-R」とのみ呼称される期間の方が短く、年輩のクルマ好きにとっては、「スカイライン GT-R」の方が馴染み深いことでしょう。

1 2 3 4

この記事の写真一覧

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー