各地で相次ぐ「乱暴運転」なぜ? 「茨城ダッシュ」「伊予の早曲がり」な謎の「ご当地ルール」 現状の対策は進んでる?

地方によって「交差点で優先的に右折する」といった独自の「ご当地ルール」なるものが存在します。そもそもこのようなご当地ルールは合法なのでしょうか。

茨城ダッシュや松本走り、伊予の早曲がり。地域オリジナルのご当地ルールとは?

 クルマを運転する際は、道路交通法などの交通ルールを必ず守る必要がある一方で、地域独自のルールも存在します。
 
 そもそもこのようなご当地ルールは合法なのでしょうか。

各地に存在する「ご当地ルール」 違反にならないのか?(画像はイメージ)
各地に存在する「ご当地ルール」 違反にならないのか?(画像はイメージ)

 こうしたご当地ルールは、たとえば愛知県の「名古屋走り」、茨城県の「茨城ダッシュ」や長野県の「松本走り」、愛媛県の「伊予の早曲がり」などは有名かもしれません。

 しかし、このような運転スタイルは交通事故につながる危険性もあるため、ニュースなどでもたびたび取り上げられています。

 では、実際にどのようなご当地ルールがみられるのでしょうか。

 ルールに明確な定義はありませんが、「茨城ダッシュ」「松本走り」「伊予の早曲がり」では、じわじわと交差点に進入し、信号が青になった瞬間に右折するといった右折運転が行われています。

 こうした運転は、対向車の死角にバイクが入るため、右折車とバイクが衝突するケースも少なくないようです。

 茨城ダッシュについて、茨城県警の担当者は以下のように話します。

「茨城ダッシュは、信号が青になった瞬間、猛スピードで右折をする運転方法です。

 こうした運転は、右折先の横断歩行者や自転車に気づかず、事故が発生しやすいです」

 一方で、山梨県の「山梨ルール」は、右折待ちのクルマを優先的に右折させる運転方法となっています。

 また、信号機のない横断歩道では、歩行者より優先して右折したり直進したりするようです。

 さらに、信号無視や、車線変更禁止場所での車線変更、わずかな車間距離で割り込むなど、さまざまな行為で有名なのは「名古屋走り」です。

 テレビや新聞の報道で、愛知県の交通事故の多さに紐付けられることも珍しくありません。

 地域によっては、名前のついていないご当地ルールも存在します。

 例えば、高速道路の追い越し車線を走る際に、右ウィンカーを出しっ放しにして追い越し車線を走りたい意思表示をするという、北海道地域もあるようです。

【画像】★はウインカーポイント! 他にも道路に「あっ!」の文字が描かれている? なにそれ? 驚きの写真で見る!(14枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. アホ以外の何者でも無い!これを放置して居る行政にも…?徹底的に取り締まり撲滅すべし!何の罪も無い側に手を挙げさせる…?更に呆れた事に県ぐるみで道路表示…?馬鹿なのか…?取り締まる側にもやる気…?問題在り過ぎで?信じ難い恥知らずである!⁇?⁉️

  2. 記事として適切なのか?適法な訳は無かろう、何をちまちま まじめ風に記載しているのか。地域独特の自己中運転だろ?!埋め草としか言い様が無いな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー