実は知らない? 車の「アルミホイール」って一体何のためにある!? 足元を支える部品の「メリット」「デメリット」とは

クルマの足元デザインをひきしめてくれる「アルミホイール」。今回は、アルミホイールを選ぶメリット・デメリットや、ホイールの選び方、品質のチェック方法について紹介します。

アルミホイールの「メリット」「デメリット」とは

 クルマの重要な部品であるホイールは、愛車をカスタマイズするときにもこだわりたい部品の1つです。アルミホイールはそのデザイン性の高さから、多くのクルマ好きに愛用されています。

 新車に最初から付いているホイールをそのまま使うのも良いですが、市販のアルミホイールも選択肢に入れることで、カスタマイズの幅も広がります。

足元「キラッ!」 ドレスアップ効果が高いアルミホイールですが、その他にもメリットはあります[画像はトヨタ「アルファード」のアルミホイール]
足元「キラッ!」 ドレスアップ効果が高いアルミホイールですが、その他にもメリットはあります[画像はトヨタ「アルファード」のアルミホイール]

 ホイールはクルマの重要な部品の一つです。タイヤの内側にはめこまれた車輪の部品で、車軸とつながっています。その役割は、クルマの動力をタイヤに伝え、操作性を向上させることです。

 ホイールにはいくつか種類があり、ドライバーごとに適したものを選ぶ必要があります。

 その中でもアルミホイールとは、アルミ合金を素材に作られたホイールのことです。クルマのホイールはこのアルミホイールと、鉄を素材に作られたスチールホイールが主流です。

 アルミホイールのメリットは、錆びにくく軽量で、デザイン性に優れるところです。

 アルミ合金でできたアルミホイールは、錆びにくいという特性から、冬場でも安心して使うことができます。

 一方スチールホイールは鉄を素材としているため、濡れた状態で放置していると錆びやすいという欠点があります。

 またアルミホイールは軽量のため、クルマのサスペンションが動きやすくなり、乗り心地が良くなるというメリットがあります。

 さらに足回りの部品であるホイールが軽量になることで、燃費や操縦性にも影響を及ぼします。

 加えてデザイン性が高いため、見た目もかっこ良く仕上げることが可能です。アルミは鉄に比べ成形しやすいため、デザインに自由度が高く、クルマの見た目を重視する人にもアルミホイールは好まれています。

 反対にデメリットとして挙げられるのが、価格です。

 アルミホイールはスチールホイールと比べ、基本的に価格が割高なことで知られています。

 アルミホイールは複数の製法があり、特殊な設備と技術を用いて作られたアルミホイールは、軽量化に成功している分、価格はかなり高くなってしまいます。

 安いアルミホイールも存在しますが、安いアルミホイールは製造方法の違いから、重さがスチールホイールと同等か、それ以上の重さになってしまうこともあります。そうなればアルミホイールのメリットである軽さが全く活かされなくなるので、注意が必要です。

 さらに、これは全てのアルミホイールに当てはまる訳ではないのですが、耐久力の低さもアルミホイールのデメリットとして挙げられることがあります。

 アルミホイールを長持ちさせるためには、こまめに手入れを行う必要があります。

 ホイール選びのポイントとして、素材に気を配ることも重要ですが、どの素材を選ぶにしても品質のチェックは行う必要があります。

 ホイールには自動車メーカーの純正品と、アフターマーケットによる社外品が存在します。

 純正品のホイール形状は、クルマの外観デザインとのマッチングも高く、さらに自動車メーカーが厳重な品質チェックを行っていることもあって信頼が持てます。

 しかし、社外ホイールだから品質が悪いということはけっしてありません。

 社外ホイールは多くの種類があるため、中には品質の悪いホイールも存在するようですが、ユーザーのニーズに応えるような高いデザイン性と、高品質を実現させているホイールも多く存在します。

 その品質を確かめるには「JWLマーク」や「VIAマーク」を確認するのが有効です。

 JWLマークとは、国土交通省が定めた品質・性能の規定を基準に、メーカーがチェックを行い、その品質に達していると認められた製品に取り付けられるマークです。

 またトラック・バス用のホイールには同様に「JWL‐Tマーク」が用いられています。

 JWLマークがメーカーの自主認定で品質のチェックが行われているのに対し、VIAマークは第三者機関である一般財団法人 日本車両検査協会の審査を通すことで、さらなる品質の証明を行ったものです。

 JWLマーク、VIAマークともに、日本国内において適応されるマークとなっています。

 ホイールの品質を確かめるには、これらの品質基準を満たしているかを確認することが重要です。

 さらに、ホイールの品質をチェックするホイール試験協議会の一角である「日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会 JAWA事業部」による、品質の維持向上の証し「JAWAスリースター」マークがついているかも確認しておきましょう。

 JAWAスリースターは、前述したJWL・VIAの2つの品質基準をクリアしたことを認める「JAWA品質認定証」を含む3つの安全指標を満たした製品にのみつけられるマークです。

 これらは社外ホイールを選ぶうえでは必須ともいえる品質の証しなので、チェックを忘れないようにしてください。

【画像】なにより「カッコいい」のがイチバン! 最新モデルのアルミホイールを写真で見る(19枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー