“軽SUVブーム”到来!? 「ゴツ顔・タフ顔」どっち好き? アウトドア映えな「新型軽ワゴン」2車種の違いは

ダイハツの「アウトドア軽」はどんなモデル?

 一方で、ダイハツからは2022年10月3日に軽スーパーハイトワゴン「タント」のアウトドアモデルとして「タント ファンクロス」が登場しました。
 
 一体どんなモデルなのでしょうか。

ダイハツ「タント ファンクロス」
ダイハツ「タント ファンクロス」

 タントは2003年に初代が登場。いまでは軽自動車の主流となった「軽スーパーハイトワゴン」という新しいジャンルを初めて確立したモデルです。

 そんななか今回登場したタント ファンクロスは、昨今のアウトドアレジャー需要に対応したモデルとなっており、エクステリアは、力強いヘッドライトのほか、フロントグリルやバンパー、シルバー加飾やサイドガーニッシュでSUVチックなタフさを表現。

 さらにレジャーシーンで活躍するルーフレールを装備しています。

 インテリアは手入れのしやすい撥水加工のフルファブリックシート表皮、防水加工シートバック(後席)が採用され、キャンプや釣りなどで汚れた荷物や道具を積みやすい仕様に。

 また、夜間の積み下ろしで役立つラゲージルームランプ(デッキサイド右側・天井)と、利便性の高いUSBソケット(後席右側1口)を標準装備しています。

 このほか、タントといえば軽自動車初となるピラーインドア「ミラクルオープンドア」が大きな特徴のひとつでしょう。

 ミラクルオープンドアは、前後のドアにピラーを内蔵することにより、大開口ドアが生まれ、助手席側開口幅は1490mmとなっており、子どもの乗り降りはもちろん、大きな荷物の出し入れもしやすいといえます。

※ ※ ※

 最近では、軽自動車のジャンルでもアウトドアレジャーに特化し、かつ力強さのあるSUVチックなモデルが数々登場しています。

 とはいえ、メーカーの特色を活かした悪路走破性や利便性など特徴はさまざまです。

 家族でコンパクトにレジャーを楽しめる軽ワゴンは、今後ますます人気となっていくかもしれません。

【画像】ホントに軽!? 存在感スゴい「ゴツ顔・タフ顔」2車種を画像で比べて見る!(61枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー