街中で「レクサス版ハイエース」発見!? 異様な存在に驚愕もただの「エンブレム」交換? なぜあえて「別ブランド化」するのか

エンブレムチューンが生まれたのは「同じクルマ」が増えたから?

 エンブレムの基本的な機能は、クルマがほかのクルマを区別することにあります。

 一方、エンブレムが異なっていても、クルマそのものは同じものであるというケースも存在します。

 例えば、かつて販売されていたトヨタ「セルシオ」は、北米で販売されていたレクサス「LS400」と機構上はほぼ同じです。

 また、いわゆるOEM車も機構上はほぼ同じでありながらエンブレムが異なるという例のひとつです。

 これらのケースでは、細かな仕様の違いに注目すれば見分けることも可能ですが、街で見かけた程度では、一見して両者を区別することは容易ではありません。

 つまり、エンブレムがなければ、それらのクルマを区別することが非常に困難であることがわかります。

存在感が凄い!? レクサスの初代「LS400」
存在感が凄い!? レクサスの初代「LS400」

 より大きな視点で見れば、ほとんどのクルマでこうした傾向が見られます。

 現在の自動車産業では、メーカー内、あるいはメーカーを超えてプラットフォームの共有化が進められており、それにともなってパワートレインをはじめとするあらゆる部品の共通化が図られています。

 また、各種法規制や技術の成熟化影響もあり、個性あるクルマづくりが難しくなっているのが実情です。

 それはつまり、ユーザーがそれぞれのモデルの違いを実感しにくくなっているということでもあります。

 少なくとも、「走る」「曲がる」「止まる」といったクルマの基本的機能については、新車で販売されているどのモデルを選んでも一定以上のクオリティにあり、一般的なユーザーがその違いを判断し、購入の決め手とするのは容易ではありません。

 そのなかで、そのモデルとほかのモデルを区別するのに、エンブレムは非常に重要な役割を果たします。

 エンブレムが重要になればなるほど、そこにエンブレムチューンのニーズも生まれてくるといえます。

 もし、スカイラインとスカイラインGT-Rが、誰がどう見ても同じモデルに見えないほど姿かたちが異なっていれば、そもそもそこにエンブレムチューンをおこなう余地が生まれることはないでしょう。

 もちろん、愛好家的な視点でいえば、スカイラインとスカイラインGT-Rは天と地ほど異なります。セルシオとLS400、SクラスとSクラスのAMGモデルも同様です。

 しかし、それぞれの違いがわかることこそ、愛好家が愛好家たるゆえんであり、多くの人には「同じクルマ」に見えてしまうものです。

 そして、昨今の自動車業界を見ると、広い意味での「同じクルマ」が増えています。

 そうした背景から考えると、エンブレムチューンは、今後のカスタムにおいてひとつのトレンドになるかもしれません。

【画像】「レクサス版ハイエース」本当にあるの? レクサス豪華ミニバンは実在! 実車を見る!(59枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー