新型「シエンタ」デビューでライバル「フリード」はどう戦う!? いまだ「広さ」にアドバンテージあり

室内高は新型「シエンタ」優位だが室内長は依然として「フリード」が優位

 対するホンダのライバル車はどうでしょう。

 ホンダのフリードは2016年9月にフルモデルチェンジを受けた2代目モデルで、デビューから丸6年が経過しました。

 こちらも1.5リッターガソリン車と、1.5リッターハイブリッド車を設定。それぞれFFと4WDが用意されています。

 ノーマルボディのほか、クロスオーバースタイルの「CROSSTAR(クロスター)」や、走行性能を向上させたカスタムコンプリートカー「Modulo X(モデューロエックス)」など、豊富なバリエーションがフリードの美点です。

 しかしフリードの優位点はそれだけではありません。

ホンダ「フリード」は幅広いラインナップを揃えている[写真はクロスオーバーモデル「フリード CROSSTAR(クロスター)」]
ホンダ「フリード」は幅広いラインナップを揃えている[写真はクロスオーバーモデル「フリード CROSSTAR(クロスター)」]

 ボディサイズは全長4265mm×全幅1695mm×全高1710mmで、ホイールベースは2740mmです。

 新型シエンタより背が高く、さらに四角さを強調したフォルムなことから、実寸以上に大きく見えるのが特徴です。

 外から見ても「広そう」と感じさせるのは、フリードのアドバンテージといえます。

 そこで新型シエンタとフリードを、改めて数値でさらに詳しく見比べてみましょう。

 ボディサイズは、フリードのほうが全高で15mm高い以外ほぼ同寸法です。

 ただし室内寸法の数値では、大きな差がありました。

 新型シエンタの室内寸法は、長さ2545mm×幅1530mm×高さ1300mm(3列シート/2WD)です。

 対するフリードの室内寸法は、長さ3045mm×幅1455mm×高さ1285mm(ガソリン/3列シート/2WD)です。

 両メーカーとも地上から後席スライドドア部分の床面までの高さが公表されており、新型シエンタの330mmに対し、フリードは390mmと少し高めです。

 新プラットフォームによる高効率化が功を奏したのか、室内幅や室内高は低床な新型シエンタが優位に立っているという訳ですが、とはいえフリードでも十分な室内高が確保されています。

 いっぽうで室内長は、圧倒的にフリードが勝っているのが興味深いところです。

 2列目席に座った時には、前方を眺めた印象が広さを実感できるでしょう。

※ ※ ※

 ちなみにある自動車メーカーのエンジニアによると、室内寸法値は各メーカー独自の計測によるもので、計測ポイントの違いにより誤差が生じるといいます。

 窓の大きさや内装色の明るさ、屋根の内張り形状、シート背もたれ後ろの形状など複合的な要素が絡むため、乗ってみたときの印象とは一致しないこともあるといい、数値は参考値として留めるべきだとしています。

 新型シエンタとフリードの購入を検討する場合には、必ず販売店の展示車に乗り込んでみて、3列各席の広さを体感してみることをおススメします。

 またホンダの販売店では、ボディサイズがふたまわり大きい上位モデルのミディアムクラスミニバン「ステップワゴン」と見比べたうえで「フリードでも十分に広い」と購入を決めるユーザーも少なくないとの話がよく聞かれます。

 そうした上位モデルなどとも比較すれば、より最適な選択となるでしょう。

ホンダ・フリード のカタログ情報を見る

トヨタ・シエンタ のカタログ情報を見る

【画像】「どっちが好き!?」ホンダ「フリード」とトヨタ 新型「シエンタ」を写真で見る(50枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 今時シートヒーターが無いフリードって…

  2. ん?シートヒーターついてるけど?デマですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー