「プリウス式シフト」が進化!? 新型ノアヴォク搭載の「電制シフト」とは? 新型ステップワゴンの「ボタン式シフト」より良い!?

ホンダ新型「ステップワゴン」の一部モデルに搭載されている「ボタン式シフト」について、ユーザーからは賛否の声が多く寄せられています。その一方で、ほかのミニバンには「電制シフト」が多く見られ、トヨタ新型「ノア/ヴォクシー」にも一部採用されています。具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

プリウス式から進化!? 新型ノアヴォク搭載の「電制シフト」とは?

 2022年5月26日にホンダ新型「ステップワゴン」が発売されました。

 なかでも賛否が集まっているのは、2リッターハイブリッド車「e:HEV(イーエイチイーブイ)」に採用されている専用の「エレクトリックギアセレクター」、いわゆる「ボタン式シフト」です。

 従来ではレバー式のシフト操作でチェンジしていたものが、ボタンひとつで操作が可能に。

 これについて、ユーザーからは「今どきな感じ」と肯定的な意見の一方で、「慣れそうにない」とネガティブな印象を持ったユーザーもいるようです。

 そんななかライバルとして挙げられる、トヨタのミニバン車種の新型「ノア/ヴォクシー」には、オプションによって「エレクトロシフトマチック」、いわゆる「電制シフト」の採用がみられます。具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

プリウス式シフトが進化!? 新型ノアヴォクに搭載の電制シフトは使いやすいのか?
プリウス式シフトが進化!? 新型ノアヴォクに搭載の電制シフトは使いやすいのか?

 電制シフトというと、2003年にトヨタ「プリウス」の2代目に搭載されたことで当時話題となり、「プリウス式」とも呼ばれはじめていました。

 そんななか、新型ノア/ヴォクシーのハイブリッド車には、パノラミックビューモニターと、パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)を選択した場合にオプションで、プリウスのような電制シフトが設定されます。

レバーは上に向かって細くなり、かつ反ったようなデザインが採用されました。

 持ち手部分が上部に取り付けられ、その下には「P」のボタンに続き、「R」「N」「D」「B」の文字が記載されています。

 電制シフトの使用方法について、トヨタモビリティ東京の公式YouTubeで公開されており、例えば、発進する際について以下のように説明されています。

「パーキングブレーキを解除して、ブレーキペダルを踏みながらDの位置にして一息置いて手を離せばDレンジに入ります」

 シフトを記載のある矢印の向きにチェンジし、手を離すことでDレンジに入り、これで前進することが可能となっています。

 このほか、駐車する時は持ち手の操作はおこなわず、Pボタンを押すことで駐車になります。

 前方車との距離が縮まりそうな時に減速するなどエンジンブレーキをかける時は、走行中にシフトを手前に倒し手を離すとBレンジに入ります。そのまま走行中にDレンジに切り替えることが可能です。

 ただし、PレンジからBレンジには入らないようになっています。

 一般的な電制シフトと同様にシフトチェンジしてもバーが元の場所に戻るようになっていますが、コロンとしたレバー形状も多い電制シフトのなかで、持ち手が長くなっているなどデザイン性がやや異なるといえます。

 またレンジを動かすことで入ったレンジの色が点灯するので、どのレンジになったか目で確認することが可能になり、誤操作を未然に防止します。

※ ※ ※

 このほか、日産でライバル車種としてあげられる「セレナ」にもハイブリッド車の全グレードに電制シフトが採用されており、昨今では電制シフトの採用が多く見られます。

 かつてはレバー式のシフト方式が主流でしたが、時代の流れとともに徐々に変わってきているといえそうです。

トヨタ・ノア のカタログ情報を見る

トヨタ・ヴォクシー のカタログ情報を見る

【画像】新型ステップワゴン「ボタン式シフト」と新型ノアヴォクの「進化版プリウス式シフト」どちらが使いやすい? 比べて見てみる(22枚)

画像ギャラリー

ホンダ 新型ステップワゴン SPADAの内装・インパネまわり

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 従来のプリウス式とあまり変わらないじゃん(笑)
    ステップワゴンのボタン式シフトのネガキャンがしたいだけだろ?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー