「そんなにあるの!?」新型ステップワゴン&新型ノアヴォク「USB多いのはどっち?」トヨタ・ホンダの仁義なき戦い! 最新USB事情とは
現代人の生活には欠かせない「充電用USB端子」。最新のミニバンには、3列シートそれぞれの乗員のために複数のUSB端子が用意されています。トヨタ新型「ノア/ヴォクシー」とホンダ新型「ステップワゴン」の例で比べてみましょう。
スマホが手放せない現代人に必須の装備! 車内のUSB端子を数えてみた
2022年1月13日に発表されたトヨタ新型「ノア/ヴォクシー」と5月26日に発表されるホンダ新型「ステップワゴン」は、ミドルミニバンジャンルでライバルとなる存在です。
その多人数ミニバンにおいて、昨今重要視されるのがスマホなどの充電環境ですが、マストアイテムとなるUSB端子(USB電源/USB充電)はどちらのほうが多いのでしょうか。
スマートフォンの爆発的な普及により、充電などができる車載のUSB端子の装備も一般化しています。
しかし、3列シートレイアウトで乗車定員も多いミニバンの場合には、端子の数が足らない事態にもなりかねません。
車載のUSB端子は、まずカーオーディオとの連動を目的に普及し始めました。
USB接続することでスマートフォンの充電をおこなうとともに、専用アプリケーション「Apple CarPlay(アップルカープレイ)」や「Android Auto(アンドロイドオート)」を通じて、通話に加えナビゲーションや音楽プレーヤーなどのスマホアプリが車内で楽しめるようになったのです。
普及当初は1台に1つだったUSB端子ですが、その後のスマートフォンユーザーの爆発的な拡大にも対応し、車載端末への接続をしない充電専用のUSB端子が追加されました。こちらは前席のみならず後席へ増設されています。
ホンダは2022年1月7日に「ステップワゴン」を先行発表し、同年5月26日にフルモデルチェンジする予定となっています。
正式発表前ですが、ホンダでは、エアロパーツを備えた「SPADA(スパーダ)」と、上位グレード「SPADA PREMIUM LINE(プレミアムライン)」の3列席それぞれに、充電用Type-C端子を用意していることを公開しています。
1列目はインパネセンター部にオーディオ接続用のType-A端子と充電用のType-C端子を、2列目用には前席背もたれにType-C端子を2個、さらに3列目のサイドライニング部にもType-C端子を左右それぞれに装着するといいます。
合計すると、新型ステップワゴンには最大で合計6個のUSBが備わります。
このほかにも、1列目と3列目には12Vのアクセサリー端子も用意するので、さらなる充電も可能とします。
ここまで揃えば、3列それぞれの乗員から不満の声が出ることはないでしょう。
※ ※ ※
一方、トヨタの新型ノア/ヴォクシーは2022年1月13日にフルモデルチェンジを実施しました。
トヨタでは、スマートフォンとの連携を前提とした「ディスプレイオーディオ」の普及を進めており、新型ノア/ヴォクシーも多くのグレードで標準装備化しています。
装着車の場合、前席にオーディオ接続用のType-A端子に加え、充電専用のUSB Type-C端子を備えます。
また前席左右間に備わるセンターコンソールボックスにも、後席(2列目シート)の充電用Type-C端子を2個装備します。
グレードによっては、左右2列目シート間のテーブルに2個の充電用Type-C端子を備えるものもありますが、いずれにせよ最大4つのUSB端子が備わります。
※ ※ ※
USB端子の数では新型ステップワゴンに敗れた新型ノア/ヴォクシーですが、独自の充電口を用意します。
ハイブリッド車のみの機能ですが、USB端子以外にも「アクセサリーコンセント」が備えているのです。
これはハイブリッド車に搭載されるバッテリーを活用し、家庭用に用いられるAC100Vのコンセント(消費電力は最大1500W)を前席と荷室にそれぞれ用意。車内で家電製品などが活用できるというものです。
さらにこのアクセサリーコンセントは、災害などの非常時には「非常時給電システム」としても利用可能で、「ガソリン満タンなら、約6日間の電力が供給可能」だとトヨタは説明します。
万が一の場合でも有効活用できる、心強いシステムといえます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。