警察官の「ノーヘル走行」が話題に! 千葉県警「警察官であっても検挙の対象」と説明! なぜヘルメットを着用しなかったのか
2022年5月11日、Twitter上に投稿され写真が話題となっています。それは公道を走行中の警察官が「ノーヘル」でバイクにまたがっている姿ですが、なぜそのような事態になったのでしょうか。
「ノーヘル」の原因は「活動帽」にあった?
公道を走行中の警察官が「ノーヘル」でバイクにまたがっている姿が、Twitter上に投稿され話題となっています。
警察官であっても道路交通違反であることには変わりませんが、なぜノーヘルでバイクを運転することになったのでしょうか。
2022年5月11日、あるTwitterユーザーによる投稿が話題となっています。
この投稿では、千葉県警の警察官が警察用のホンダ「スーパーカブ」にまたがって道路上で停車しているようすが写っています。
ただし、この警察官はヘルメットを被っておらず、いわゆる「ノーヘル」の状態です。
いうまでもなく、バイクで公道を走行(停車も含む)する際は、ヘルメットの着用が義務付けられています。
もし「ノーヘル」の状態で公道を走行した場合は、「乗車用ヘルメット着用義務違反」に該当し、反則金はないものの違反点数として1点が科されることになります。
この投稿について、千葉県警の関係者は「問い合わせのお電話を何件かいただいている」と話します。
ただ、その原因については確認中であるとしながらも「活動帽をかぶっているため、うっかりヘルメットをかぶり忘れてしまったのだと思われます。あってはならないことですが、まれにそのようなことがあるのも事実です」と説明します。
活動帽とは、警察官が使用するキャップ式の帽子です。
警察官の帽子として一般的に知られている制帽は、通気性が悪く、また大型であることから車内などの狭い場所では天井にぶつかってしまうことも多いことから、外勤の警察官やパトカーに乗ることの多い警察官は、活動帽を使用することが多いとされています。
ただ、制帽に比べると多少軽量であるとはいえ、徽章があしらわれていることなどから一般的なキャップより重量があり、それが原因となってヘルメットをかぶっているかのように錯覚してしまう例があるようです。
実際に、2016年にも大阪府警で勤務する20代の巡査が、数十mの間「ノーヘル」で公道を走行するという事例がありました。
この巡査は「活動帽とヘルメットを勘違いした」と説明し、後に交通違反切符が交付されています。
このツイートに対しては多くのコメントが寄せられています。警察官を批判する内容も見られますが、もっとも多いものは「警察官はヘルメットの着用を免除される場合があるの?」といった純粋な疑問です。
もちろん、警察官であってもヘルメットの着用が義務となっています。しかし、その背景には「警察官が道路交通法を守らないわけはない」という強いイメージがあるようです。
投稿を見る限り、この警察官が道路交通法違反を犯していることは明らかなようです。
前出の千葉県警の関係者も「当然ながら、警察官であっても検挙の対象である」と話します。
一方で、投稿に寄せられたコメントのなかには「帽子とヘルメットを間違えるのは、バイク乗りならあるある」といった趣旨のコメントも見られ、一定の理解を見せるユーザーもいるようです。
※ ※ ※
たしかに、交通違反を取り締まる側である警察官が交通違反を犯してしまうと、民間人以上に厳しい批判にさらされてしまうことが少なくありません。
しかし、警察官であってもひとりの人間であり、うっかりミスをしてしまうこともあります。
交通ルールは厳守しなければなりませんが、この警察官個人を批判するのではなく、うっかりミスを防ぐような仕組みづくりを検討することのほうがより健全ではないでしょうか。
確かに間違えることも有ります、現場に出るときにヘルメット着用忘れ、アンダーキャップを被っている人が99%だと思います、私も時々やってしまいます(公道ではなく、建設現場です)
しくみづくりをする前に一般バイクのりは捕まってますよ🎶
それを必死に守ってあせったりする日もあるのです。
民間人が警察官をやり玉にあげてるツッコミをやんわり否定したって悪いことは悪い。
そうゆってきたのはあなた方だとおもいます
とりしまるのなら、きをつけてください。
年に1回ぐらいはスピード違反、不要なサイレンでパトカーが挙げられているから驚くほどの話でもなわな。
ただこういうのって都道府県境をまたいでいたり、管轄、所属部が違って挙げられている訳で同じ警察本部、所属部だと事故でも起こさない限りはもみ消して終わりだろうな。
不注意でノーヘル走行が許されるのはおかしいだろ?
じゃあ不注意でスピードオーバーも不注意で信号無視も桶👍だよな
取り締まる側は取り締まられる側よりも厳格に法律を守るが必要
不注意で(反論の機会の無いのを知らない)略式起訴にされてしまった
前科を付けろとは言わないが反則切符は必ず交付しろよ
まあ活動帽とはいえ、ヘルメットだと感じるのでこれをヘルメットとしての最低限クリアできるものに改良すればと感じる。
ハーレーなんかのベタッとかぶる物よりマシに感じました!
法律でフルフェイス以外認めなくすれば解決
警察官の罰則は一般人より更に
厳しい罰則が当然だ。しかし
内部揉み消しでしょう
福岡ですがこちらでも見掛けること有ります
わりと普通にノーヘル警官いますよ。
徳島県警なんてセルフのガソスタで店員に給油させているし信号が赤のときだけサイレンならして通過しているし酷いものだ。
一方通行を逆走した人を取り締まる場面なんかでも、脇道からの侵入で標識が無く気がつかなかった!っていっても「標識がありますからね!」と相手の気がつかなかったには一切取り合わないだろ?そんな取り締まりしてる奴が言い訳するとか呆れるわ。言い訳じゃなく、謝罪して再発防止をどうするかだろうが。乗る乗らないに関わらずヘルメット被ってればいいのでは?
標識が植え込みの木に隠れてることあるよね
赤色灯つけてないパトカーがスピード違反してるの見たことある。
70キロ制限のバイパスだけど追い越された時の通過スピードから90キロ以上は出てたと思う。
ネズミ取りが多い場所。
フルフェイスにしないからだよ😅
10年くらい前に、江戸川区の篠崎駅付近を逆走しているパトロールカーを2度見たなー
婦人警官だった
昼間にゆったりと逆走(笑)
そもそもおまわりにはろくなやつがいない
警告で済む違反も必ず切符着る人達に人間だから過ちをする。で住むわけがない。否応なしに一般人と同じように切符を切っていただきたい。
ヘルメットはシールド付きかゴーグル着用を義務化すれば解決ですね。
小排気量&短距離だから軽装備で走行しようとする習慣を無くせば良いだけ。
やはり警官は、市民のドライバーやライダーのお手本であって欲しいです。
良いわけはないが
仕事をしているとポカミスをするのは当然ある
車造りでもなんでもネジ1万回締めれば一回失敗するのは腕の問題ではなく数字として避けられない
根本的に人間は失敗するものという社会認識が重要
仕事で行いかつ数字上避けられない失敗にたいし過度に反応する必要はないしそれにたいし個人の責任を追求しても建設的ではない
追求するべきはシステムやポカミスをする作業手順であって
記事の指摘通りうっかりミスを無くす取り組みが重要
車造り作業員としてそう思う
社会のために仕事を行ってその結果起こした悪意もないミスに罵声をかけられるのには本当に同情する
警察官ってある意味タチが悪い
違反はもみ消すや免許更新時も甘いしこちらが悪くなると減給だけですむは
文句を言えば業務妨害とかになる苦笑
そんなことで委縮せずに暴走行為を検挙してほしい。
うっかりミスであれ駄目でしょ。。
県警側でそれを、〇〇といった事情で、、とお咎め無しとしてしまえば全国的に、全ての国民は ” うっかり ”でした
と通用させてしまう。
前例が千葉県警で行われた事を豪語する事でしょう。
法的な決め事を流石に有耶無耶にして蓋をしない事を願いたい
記事読む限り当該警察署はノーヘルで走った警察官を処分すると言ってます。
「許される」「おとがめなし」として怒っている人はどれだけ読解力が無いのでしょうか。
神奈川県警でもいました。
写真が有るんですけど!