なぜ中国人に「セダン」バカ売れ? 日本では市場規模が縮小傾向もなぜ? 隣国で異なる趣向とは

中国では「セダン」の人気が依然として高いです。日本ではセダン市場の規模が縮小傾向にありますが、なぜ隣の中国ではセダンが人気なのでしょうか。

 セダン人気の低迷が叫ばれて久しい日本ですが、中国を見ると、セダンが圧倒的な人気を誇っていることがわかります。
 
 なぜ、中国の人々はセダンを好むのでしょうか。

中国ではセダンが人気だが懐かしき名前が復活する場合も! アクティブさを強調したスポーティモデルの「カローラ」は中国で「レビン」としても販売される
中国ではセダンが人気だが懐かしき名前が復活する場合も! アクティブさを強調したスポーティモデルの「カローラ」は中国で「レビン」としても販売される

 かつてはクルマの基本形とされていたセダンですが、昨今の日本の道路を見ると、ミニバンやコンパクト(ハッチバック)、そしてSUVが中心で、セダンは少数派となっています。

 2021年の新車販売台数を見ると、上位50車種のなかでセダンのみのモデルは、29位のトヨタ「クラウン」と44位のトヨタ「カムリ」のふたつであることからも、日本における「セダン離れ」は顕著であることがわかります。

 一方、世界最大の新車販売市場である中国の新車販売ランキングを見ると、日本とは明らかに異なる傾向があることがわかります。

 中国の強制新車交通保険のデータによると、2021年に中国市場で最も販売されたクルマは日産「シルフィ」となっており、その台数は50万7713台におよびます。

 同年の日産の日本国内販売台数は45万1646台であるため、シルフィ1台で日本国内を上回るほどの驚異的な販売を記録していることがわかります。

 2位にはフォルクスワーゲンの「ゴルフ」をベースにした中国専用のコンパクトセダン「ラヴィーダ」がランクイン。

 その後、3位にはおよそ50万円という低価格で販売台数を伸ばした五菱(ウーリン)の「宏光mini」が入り、4位にはトヨタ「カローラ」、5位にはビュイックの「エクセル」と続きます。

 日本では聞き慣れないクルマも少なくありませんが、ボディタイプで見ると、3位の宏光miniをのぞき、すべてセダンです。

 さらに、6位にフォルクスワーゲン「ボーラ」、7位にフォルクスワーゲン「サジター(ジェッタ)」、8位にトヨタ「レビン」、9位にトヨタ「カムリ」、そして10位のホンダ「アコード」まですべてセダンが占めています。つまり、販売台数上位10車種のうち、実に9車種がセダンとなっているのです。

 もちろん、中国でもミニバン(MPV)やコンパクト(ハッチバック)、そしてSUVは一定の人気があります。

 とくに、近年は日欧米の多くのメーカーが中国市場にSUVを投入しており、徐々にシェアを伸ばしていますが、それでも車種別に見るとセダンが優勢となっています。

 このセダン人気の差は、日本と中国の新車販売における大きな違いとなっています。

【画像】中国では「レビン」復活! 生産終了のアリオン&シルフィ爆誕! カッコイイセダンを見る (30枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー