「営業マンの本音は?」 クルマは「現金一括orローン」どっちが良い? 多様化する購入方法、正解はある?

クルマの購入方法が多様化しつつある現在ですが、販売店や営業担当者は現金一括よりも残価設定ローンや個人向けリースをすすめる傾向があるといわれています。その背景にはどんな事情があるのでしょうか。

多様化する購入方法、正解はある?

 どんなクルマをどんなオプションで購入するかを考えるのは、クルマ好きでなくても楽しいものですが、実際に購入する段階になると「どのように購入するか」で頭を悩ませることになります。
 
 販売店や営業担当者は現金一括よりも残価設定ローンや個人向けリースをすすめる傾向があるといわれています。その背景にはどんな事情があるのでしょうか。

クルマを売る営業マンの本音は? 現金一括とローンはどちらがいいのか?
クルマを売る営業マンの本音は? 現金一括とローンはどちらがいいのか?

 クルマを購入する場合、いくつかの選択肢のなかから支払い方法を選ぶことになります。

 現金一括や3年、5年などのローンが一般的ですが、近年では残価設定ローンや個人向けリースなどの選択肢もあり、それぞれのメリット・デメリットを判断した上で支払い方法を決定する必要があります。

 ただ、個々人の状況に依存する部分が大きいため、どの支払い方法がベストであるかは一概にはいえません。

 例えば、「現金一括で買えないなら買うべきではない」という意見があります。

 たしかに、手元に十分な現金があるなら、現金一括で購入するのが最も金銭的負担は少ないかもしれません。

 一方、いくらかの金利や手数料と引き換えに、手元に現金を残せる、あるいは現金が貯まるまでの期間をスキップできることを考えると、ローンのメリットも少なくありません。

 また、残価設定ローンや個人向けリースは、車検証上の所有者がユーザー自身ではないため、厳密に言えば「購入」とは言えませんが、月々の支払額を抑えられるというメリットがあります。

 同様に、クルマを「お金を支払って利用するもの」というようにとらえると、残価設定ローンや個人向けリースのメリットを感じやすいと言えますが、クルマを「資産」としてとらえたい人には、あまり向かないかもしれません。

 いずれにせよ、ユーザーの事情は千差万別であるため、すべての人に最適な購入方法はないというのが実際のところです。

 だからこそ、販売店の営業担当者が、ユーザーに合わせたファイナンスプランを提案することがふつうです。しかし、販売店側や営業担当車側にも事情があることを考えると、必ずしもユーザーにとってメリットのある提案ばかりではないという懸念もあります。

 販売店の営業担当者は、基本給に加えて歩合給があることが一般的です。新車の販売はもちろん、残価設定ローンや個人向けリースの契約、さらには販売店で取り扱っている保険の契約などによっても歩合が発生することがふつうです。

 なかでも、残価設定ローンや個人向けリースの契約は、現金での販売よりも歩合が割増になる傾向が強く、そういった意味では現金一括よりも、残価設定ローンや個人向けリースのほうが営業担当者にとって「おいしい」と言えます。

 では、実際に販売店の営業スタッフは、現金一括での購入を希望しているユーザーに、残価設定ローンや個人向けリースをすすめることはあるのでしょうか。

 ある国産メーカーの販売店関係者は次のように話します。

「残価設定ローンや個人向けリースをおすすめするように会社から指示が出ているのは事実です。

 そのため、購入が具体化してきたお客さまにはやんわりとそれぞれのメリットをお伝えするようにはしています。

 しかし、『新車は現金一括のみ』あるいは『借金(ローン)は絶対しない』という強い意志を持っていらっしゃるお客さまも多く、そうした人には必要以上の提案はしないようにしています。

 お客さまの機嫌を損ねて、新車購入自体がご破算になってしまっては元も子もありませんので」

 このように、あくまで新車を販売することが優先されるため、契約破談になるリスクを冒してまで残価設定ローンや個人向けリースを勧めるということはないようです。

【画像】新型ミニバンどっちが良い? ノアヴォク vs ステップワゴン! 最新ミニバンたちの新たなデザインを見る(48枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー