ド迫力顔の軽ワゴン新型「アトレーカスタム」初公開へ ブラックグリル採用! クールさ表現するダイハツ「アトレープレミアムVer.」とは

ダイハツは2021年12月23日に「東京オートサロン2022」の出展概要を発表。そのなかには、新型「アトレー」のカスタム仕様ともいえる「アトレープレミアムVer.」がお披露目されることが明かされました。

新型アトレーがド迫力なオラオラ顔になった!? 「アトレープレミアムVer.」とは

 ダイハツは2022年1月に開催される「東京オートサロン2022」の出展概要を発表しました。

 そのなかで、「アトレープレミアムVer.」と名付けられたカスタマイズカーがお披露目されていますが、どのような特徴があるのでしょうか。

これが軽商用車? 新型アトレーをベースにした「アトレープレミアムVer.」が市販化待ち遠しい!
これが軽商用車? 新型アトレーをベースにした「アトレープレミアムVer.」が市販化待ち遠しい!

 近年の軽自動車市場では、全高1700mm以上かつ後席スライドドアを採用する「スーパーハイトワゴン」が人気です。

 国産各社では、ダイハツ「タント/タントカスタム」、ホンダ「N-BOX/N-BOXカスタム」、スズキ「スペーシア/スペーシアカスタム/スペーシアギア」、日産「ルークス/ルークスハイウェイスター」、三菱「eKスペース/eKクロススペース」などをラインナップ。

 それぞれに共通するのは標準仕様とカスタム仕様を展開していることで、カスタム仕様の多くはメッキ加飾を多用した通称「オラオラ顔」ともいえる存在感のあるデザインを採用しています。

 メーカーや車種により異なるものの、カスタム仕様の販売比率は3割ほどを占めているようです。

 そうしたなかで、ダイハツは2021年12月20日に新型「アトレー」を発表・発売しました。

 スーパーハイトワゴンに分類されるこれまでのアトレーは乗用区分でしたが、新型アトレーは貨物区分となり4ナンバー化されています。

 しかし4ナンバー化されたものの、新型アトレーはレジャーなどのニーズに対応する一般ユーザーにも適したモデルへと進化しました。

 また、エクステリアデザインでもほかのカスタム仕様に通じるメッキ加飾などを採用しています。

 今回、その新型アトレーをベースに誕生したのがアトレープレミアムVer.で、エクステリアはホワイトのボディカラーとルーフをブラックアウトした2トーンです。

 フロントデザインは、ヘッドライトやグリル全体をブラックアウト化することで、迫力かつ存在感が強調されました。

 さらに、標準仕様のフォグランプはバンパー左右にスクエア形状で配置されていましたが、アトレープレミアムVer.では左右に縦型LEDを配置し、バンパー下部も張り出したことでロー&ワイドを演出。

 サイドビューでは、大径ホイールやサイドスカートを装着し、高級感を醸し出しています。

 ダイハツの担当者は「アトレープレミアムVer.は、クールさと迫力を身にまとったプレミアムな世界観を演出する」と説明。また、同社のタントカスタムのような存在だとも話しています。

※ ※ ※

 人気のスーパーハイトワゴンに設定されるカスタム仕様ですが、新型アトレーにも今回のプレミアムな仕様が追加されれば大きな話題になることは間違いなさそうです

ダイハツ・アトレー のカタログ情報を見る

【画像】アルファード顔の軽? 「アトレープレミアムVer.」が市販化されてもオカシクないレベル! 細部まで見る!(19枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 4ナンバーでこのホイールで車検が通るの?

  2. 時におかしな物が、世間では流行るもので。
    と言うのか、メーカーが無理矢理流行らせている。
    近年は押し出しが強過ぎる、不細工フェイスマスクな車が、多く発売されている。
    このアトレープレミアムも、異様に大きなフロントグリル、勘弁して欲しい。
    3~5年位すると、再び違うスタイリングを流行らせるんだよね。小笑

  3. 対人の安全基準満たしてないから市販化は無理。
    かつ、横風で倒れそうだから更に無理。
    市販化できそうなカスタムカーなら魅力あるけど、到底無理なのは興味わかない

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー