まさに「羊の皮を被った狼」と呼ぶにふさわしい! 異色の高性能軽自動車3選
軽自動車には最高出力64馬力という自主規制値がありますが、その限られた出力のなかでも個性を主張したモデルも存在。そこで、異色の高性能軽自動車を、3車種ピックアップして紹介します。
4気筒エンジン+過給機を搭載した高性能でユニークな軽自動車を振り返る
1987年に登場したスズキ初代「アルトワークス」は、550cc直列3気筒DOHCインタークーラーターボエンジンを搭載し、最高出力64馬力を発揮しました。以来、64馬力は軽自動車の馬力自主規制値の上限となり、今も続いています。
近年、軽自動車の売れ筋はトールワゴン/ハイトワゴンという状況で、各メーカーもそのジャンルに注力していますが、かつてはバラエティに富んだラインナップが展開されていました。
そんななか、軽自動車はエンジン性能がほとんど横並びということから、エンジン以外の部分で勝負した時代もあり、ハイスペックな軽自動車でも個性的なモデルも存在。
そこで、異色の高性能軽自動車を、3車種ピックアップして紹介します。
●スズキ「セルボモード SR-Four」
前述のとおりスズキは軽自動車のパワー競争において、アルトワークスでライバルから大きなアドバンテージを得ました。
しかし、すぐに他メーカーも追従してエンジン出力が横並びになると、スズキはアルトワークスとは異なる路線の高性能モデルを開発。それが1990年に登場した「セルボモード SR-Four」です。
セルボモード SR-Fourはアルトワークスを上まわるハイメカを搭載したモデルで、一見するとシックなデザインの軽ハッチバックですが、エンジンは最高出力64馬力の660cc直列4気筒DOHCターボ「F6B型」を搭載。
このエンジンは軽自動車では初の4気筒DOHCターボであり、スズキ車のなかでも搭載したのはセルボモード SR-Fourのみと、今では考えられないほど贅沢な仕様でした。
また、タイヤはピレリ製を装着し、後期型では4輪ディスクブレーキにアップデートされるなど、当時の軽自動車のなかでもかなり充実した装備を搭載。
もともとセルボモードは軽スペシャルティカーという位置づけでしたが、これほど凝ったエンジンを搭載した経緯は、バブル景気という時代背景も影響していたと考えられます。
●スバル「プレオ RS」
現在は軽自動車の生産から撤退してしまったスバルですが、1958年に誕生した「スバル360」を原点として、これまで数多くの魅力的な軽自動車を輩出してきました。
そのなかの1台が1998年に誕生した初代「プレオ」で、他メーカーに先行されていたトールワゴンのカテゴリーに参入した同社初のモデルでした。
外観の特徴は6ライトウインドウのキャビン、やや長めのボンネットで、商用バンも含め幅広いグレードを設定していました。
搭載されたエンジンは全グレードとも660cc直列4気筒で、SOHCの自然吸気エンジン、SOHCの低過給圧スーパーチャージャーエンジン、SOHC高過給圧スーパーチャージャーエンジン、そしてトップグレードの「プレオ RS」には最高出力64馬力のDOHC高過給圧スーパーチャージャーエンジンの4種類という軽自動車ながら贅沢なラインナップを展開。
また、プレオ RSはハンドルのスイッチでシフトアップ&ダウンが可能な、世界初の7速マニュアルモードを採用したCVTを搭載し、ブレーキもフロントにベンチレーテッドディスク、リアにソリッドディスクの4輪ディスクブレーキが奢られ、さらに4輪ストラットで独立懸架の足まわりも専用にチューニングされるなど、トールワゴンながら走りにこだわったモデルでした。
●三菱「パジェロミニ R」
三菱は1990年代に、本格クロスカントリー4WD車の「パジェロ」によって、RVブームをけん引してしました。そこで、さらにパジャロシリーズ拡大を企画し、1994年に軽自動車の「パジェロミニ」と、1995年にパジェロミニをベースとした登録車の「パジェロジュニア」を発売しました。
パジェロミニはスズキ「ジムニー」に対抗したモデルとして開発され、ジムニーがラダーフレームだったのに対し、パジェロミニはモノコックフレームをベースにラダーフレーム状の補強を追加して強度を上げ、オフロード走行に対応していました。
そして、1998年には2代目にフルモデルチェンジし、1999年に異色の高性能モデルといえる「パジェロミニ R」が登場。
パジェロミニ Rの駆動系はFRの2WDのみで、ボディも質実剛健な4WDモデルと異なり、都会的なデザインのフロントフェイスや専用のスペアタイヤケースを装備し、スタンダードなパジェロミニに対して40mmローダウンしたサスペンションを採用するなど、オンロード走行を重視したモデルです。
また、エンジンは「ミニカ ダンガン」譲りの64馬力を発揮する660cc直列4気筒DOHC 5バルブターボを搭載しており、スペックと見た目のアンバランスさがユニークでした。
ちなみに、3代目ジムニーも2WDのモデルが設定されましたが、こちらは女性ユーザーをターゲットしたファンシーなモデルとなっていました。
※ ※ ※
スズキは2021年12月10日に、9代目となる新型「アルト」を発表しました。WLTCモード燃費では軽自動車トップの27.7km/Lを達成するなど優れた経済性をアピールしていますが、シリーズで初めてMT車がラインナップから消滅したことも話題となっています。
また、今のところ新型アルトワークスについての情報も、まったくありません。
ホンダ「S660」も2022年3月で生産を終える予定となっているなど、もはやスポーティな軽自動車が売れる時代ではないということなのでしょう。
プレオRSに乗ってました。CVTとの相性が良くなかったようで、街乗りでのトルク感は期待したほどなく回さないとキビキビ走れませんでした。100km/h巡航での3000rpmは当時としては低くて良かったのですが…一番残念だったのは後でMT車が追加されたこと(泣)