マツダ軽「フレアワゴン」内外装を刷新! さらにゴツ顔・おしゃれに 運転支援機能も強化!

マツダが軽ハイトワゴン「フレアワゴン」を一部改良。外観や内装を変更するとともに運転支援機能が拡充されますが、どのように変わるのでしょうか。

ボディカラーに新色追加

 マツダは2021年12月10日、軽ハイトワゴン「フレアワゴン」を一部改良し、24日に発売すると発表しました。

 外観・内装を変更し、さらに運転支援機能を拡充しています。

マツダ「フレアワゴン カスタムスタイルHYBRID XT」
マツダ「フレアワゴン カスタムスタイルHYBRID XT」

 外観は、「HYBRID XG」「HYBRID XS」「カスタムスタイル」のフロントグリル意匠と、「タフスタイル」のアルミホイール意匠が変更。

 ボディカラーは、新たに「ライトブロンズパールメタリック」と「2トーン(ホワイトルーフ)」「インディゴブルーメタリック2」が加わりました。

 内装は、カスタムスタイル、タフスタイルのインパネカラーパネルやシートなどのアクセント色を変更するなど、デザインが一新されています。

 運転支援機能では、カスタムスタイル、タフスタイルに車線逸脱抑制機能が搭載されました。

 価格(消費税込)は、139万4800円から212万5200円です。

マツダ・フレアワゴン のカタログ情報を見る

【画像】「フレアワゴン」一部改良後の各グレードをさっと見る(4枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

自動車業界の最新情報を見るなら【くるタイムズ】

最新記事

コメント